アドリアン・マリ

曖昧さ回避 この項目では、フランスの画家について説明しています。フランスの数学者については「アドリアン=マリ・ルジャンドル」をご覧ください。
アドリアン・マリ
Adrien Marie
自身のアトリエにて
ナダール撮影 (年代不明)
本名 Adrien Emmanuel Marie
誕生日 (1848-10-20) 1848年10月20日
出生地 フランスの旗 フランス共和国
ヌイイ=シュル=セーヌ
死没年 1891年4月29日(1891-04-29)(42歳没)
死没地 スペインの旗 スペイン王国カディス
国籍 フランスの旗 フランス
芸術分野 イラスト 版画 絵画
受賞 第2回 白と黒の国際展
デッサン部門 金賞
後援者 P-J・エッツェル
影響を受けた
芸術家
F・パンネマーケル
E・バヤール
テンプレートを表示
サイン (年代不明)

アドリアン・マリ (Adrien Marie1848年10月20日 - 1891年4月29日) はフランス画家版画家イラストレーター旅行者

イギリスとフランスの定期刊行物の特派員として世界を巡り多くの作品を残したが、遠征先のスペインで客死した。

経歴

アドリアン・エマニュエル・マリは1848年10月20日にパリ西部のヌイイ=シュル=セーヌで生まれた。彼はフランソワ・パンネマーケルとギヨーム・カバソンから木口木版を習った後、パリ国立高等美術学校に入学し、イジドール・ピルスに師事した。彼は「イリュストラシオン」の製図工としてデビューした。社内では画家のエミール・バヤールと親しくなり、のちにマリはバヤールの娘と結婚した。

1862年にマリとバヤールは出版者のアルベール・ラクロワと契約し、ヴィクトル・ユーゴーの「レ・ミゼラブル」の版画を手がけた。1869年には出版社、アレクサンドル・フッソー(Alexandre Houssiaux)に、アルフォンス・ドーデの「風車小屋だより」の版画を提供し、アシェット・リーブルにはジョセフィーヌ=ブランシュ・ブーシェの "La Fille de Carilès"(カリレスの娘)の挿絵を描いた。

同年に彼はピエール=ジュール・エッツェルが出版した、ジュール・ヴェルヌの「氷のなかの冬ごもり」に16点のイラスト[1]を提供し、義父のバヤール名義で掲載された「空中の悲劇」の2点のイラスト制作にも関わった。

彼は「イリュストラシオン」の特派イラストレーターとして、1877年2月3日にテアトル・デ・ヴァリエテで上演されたジュール・ヴェルヌの「オクス博士の幻想」を舞台化したジャック・オッフェンバックの三幕のオペラ・ブッフオクス博士 (オペラ・ブッフ)(フランス語版)」の舞台をスケッチした[2]。この版画は同紙の表紙に使われ[2]1880年にも「皇帝の密使ミハイル・ストロゴフ」の舞台をスケッチした。なお、彼はヴェルヌの鉛筆による肖像画も制作している(1874年から1878年頃[3])。

ロンドンのアドリアン・マリ
「パリ・ノエル」J・ティソ

彼はフランスとロンドンの報道機関の多忙なイラストレーターとなったのち、多くのドローイング版画だけでなく、画家としてもサロンに出展した。1884年にはドーデの "Contes choisi"(選ばれた物語)でふたたびバヤールと協力した。彼は風刺画家でもあり、「ル・モンド・イリュストレ」「Music & Drama」、「La Saison théâtrale」、「パリ・イリュストレ」の特派員も務めた。この頃、画家のジェームズ・ティソ逐次刊行物の「パリ・ノエル」に「ロンドンでのアドリアン・マリ」と題するイラストを発表し、彼の活動ぶりを紹介した。

アドリアン・マリはその芸術的なキャリアと並行して多くの旅行をしたが、これは彼に制作のインスピレーションを与えた。彼は1887年8月14日の「ル・モンド・イリュストレ」に匿名でイラストを発表した。これはルイ=ジュール・エッツェルがガストン・ティサンデイエと協同で執筆した記事である[4]

画家としては「海の上のバッカナール」や「ハンニバルのアルプス踏破」などの歴史画や「川沿いの牛」などの風景画を描き、1866年1881年1889年に「サロン・ド・パリ」に出展し、1886年には第2回「白と黒の国際展」のデッサン部門で金賞を受賞した[5]

1891年、彼は「イリュストラシオン」の特派員として、ジャーナリストのフェリックス・デュボアとともに、フランスの軍人で探検家のアンリ=フランソワ・ブシュナール・フェイデルブのフランス・ギニア遠征に同行した。

一行はメラコレからベンティを出発し、グランデ・スカルシー(現在のシエラレオネ)を上り、当時サモリ・トゥーレが封鎖していたフェラバに到着した。一行は引き返さなければならなかったが、遠征は総延長2万平方キロにわたり、ベンティとフェラバをつなぐ鉄道ルートを開拓することができた。しかし、彼はこの遠征の疲労から病気にかかり、1891年4月29日にスペインカディスで世を去った。

版画作品

脚注

  1. ^ 出版社との契約では17点となっており、未発表または未提供の可能性がある(voir Alexandre Tarrieu, op. cit en Bibliographie, note de la rédaction, p. 28
  2. ^ a b L'Illustration no 1771 du 3 février 1877. Cette estampe est reproduite dans le Bulletin de la Société Jules Verne no 189, août 2015, p. 2
  3. ^ Philippe Burgaud, Un Voyage en ballon, in Revue Jules Verne no 37, 2013, p. 154-156
  4. ^ Alexandre Tarrieu, op. cit en bibliographie, p. 37
  5. ^ Catalogue de l'exposition de 1890 avec la liste des prix remis aux précédentes expositions, texte en ligne.

参考文献

  • Henri Demesse, Adrien Marie in La Galerie contemporaine, 5e année, 1880, non paginé
  • Alexandre Tarrieu, Adrien Marie (1848-1891), Bulletin de la Société Jules Verne no 195, date-|novembre 2017, p. 28-32 (avec photographie de l'artiste p. 29) Document utilisé pour la rédaction de l’article

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アドリアン・マリに関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • オルセー美術館
  • カナダ国立美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
その他
  • IdRef