インゴ・メッツマッハー

インゴ・メッツマッハー
2018年
基本情報
生誕 (1957-11-10) 1957年11月10日
出身地 ドイツの旗 ドイツニーダーザクセン州ハノーファー
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
ポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

インゴ・メッツマッハー(Ingo Metzmacher, 1957年11月10日ニーダーザクセン州ハノーファー - )は、ドイツ指揮者

略歴

ハノーファー生まれ。父はチェリストのルドルフ・メッツマッハー。ハノーファー、ザルツブルクケルンの音楽大学でピアノを学ぶ。1981年アンサンブル・モデルンピアニストとして参加し、楽団指揮者1985年同楽団の指揮者となる。指揮者として1987年にフランクフルト歌劇場でデビューし、その後各地の歌劇場に招かれて演奏活動を行った。

1997年ハンブルク州立歌劇場並びにハンブルク国立フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督に就任。演出家のペーター・コンヴィチュニーと組んで数々の話題作を上演した。

日本との関係では、2013年新日本フィルハーモニー交響楽団の"Conductor in Residence"に就任。

参考文献

  • Vorhang auf! Oper entdecken und erleben. Rowohlt, Berlin 2009, 222 S., ISBN 978-3-87134-576-0

脚注


先代
ホルスト・シュタイン
(首席指揮者)
バンベルク交響楽団
首席客演指揮者
1995 - 1999
次代
ジョナサン・ノット
(首席指揮者)
先代
ゲルト・アルブレヒト
ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団
首席指揮者
1997 - 2005
次代
シモーネ・ヤング
先代
エド・デ・ワールト
ネーデルランド・オペラ
首席指揮者
2005 - 2008
次代
ゲルト・アルブレヒト
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • グラミー賞
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集