エイシンヒカリ

エイシンヒカリ
第154回天皇賞(秋)パドック(2016年10月30日)
欧字表記 A Shin Hikari[1]
香港表記 榮進之光[2]
品種 サラブレッド
性別
毛色 芦毛
生誕 2011年5月3日(13歳)
抹消日 2017年1月12日
ディープインパクト
キャタリナ
母の父 Storm Cat
生国 日本の旗 日本北海道新ひだか町
生産者 木田牧場
馬主 (株)栄進堂
調教師 坂口正則栗東
厩務員 中村義幸[3]
競走成績
生涯成績 15戦10勝
(国内)11戦8勝
(海外)4戦2勝
獲得賞金中央)2億0040万5000円
香港)1425万香港ドル
フランス)14万2850ユーロ
WBRR I123 / 2015年[4]
M127 / 2016年[5]
勝ち鞍
GI 香港カップ 2015年
GI イスパーン賞 2016年
GII 毎日王冠 2015年
GIII エプソムC 2015年
テンプレートを表示

エイシンヒカリ(欧字名:A Shin Hikari2011年5月3日 - )は、日本競走馬種牡馬[6]。主な勝ち鞍は2015年香港カップ2016年イスパーン賞

エイシンヒカリという馬は公益社団法人日本軽種馬協会が運営するJBISサーチにおいては、同名の競走馬が2頭存在する[注 1]

  1. エイシンヒカリ(初代)は1978年4月1日生まれの牝馬鹿児島県アングロアラブ(血量:25.08%)[7]。父はヤングジヨオー、母はオオナミフブキ、母の父はチヤンピオン[8]。通算成績は64戦7勝、主な勝ち鞍は、1982年園田競馬場の報知新聞社賞[7]。引退後は、繁殖牝馬となり、1999年の銀嶺争覇など13勝を挙げたフジノテイオー(父:スギリンボー)など9頭を生産[9][10]
  2. エイシンヒカリ(2代目)は2011年5月3日生まれの牡馬北海道新ひだか町サラブレッド。父はディープインパクト、母はキャタリナ、母の父はストームキャット。通算成績は15戦10勝で重賞4勝、引退後は種牡馬となった。

本項では二代目(2011年5月3日 - )について記述する。馬名の由来は冠名+超特急の名称より[11]

経歴

3歳

体質の弱さからデビューが遅れ[12][13]、3歳となった2014年4月26日に、京都競馬場で行われた未勝利戦にて岩田康誠を鞍上に初出走を果たす。芝1800mで行われたデビュー戦ではスタート直後から好位置に付け、レース後半にペースアップし、2着に5馬身差をつけ勝利した[14]

2戦目以降は逃げ戦法を採り、5月18日の2戦目、6月7日の3戦目も勝利[12]。無敗のまま臨んだ9月28日の準オープン戦、ムーンライトHCも逃げ切り勝利を収め、菊花賞の有力候補とも目されたが[12]、距離が長すぎることを理由に菊花賞には出走しなかった[15]。ここまで一貫して芝1800mのレースを戦ってきた。

5戦目となったオープン特別・アイルランドトロフィーは、逃げ馬が不利とされる東京競馬場 (芝2000m) でのレースであった[16]。前半の1000mを58.2秒で通過するハイペースで大逃げを打つが、直線ではコース内側から外側に大きくよれ、外ラチのすぐ側まで達してしまう。それでも、2着に3馬身半の差をつけ勝利し、無敗のまま5連勝を達成した[13]

重賞初挑戦となった6戦目のチャレンジカップGIIIでは1000m58秒台の逃げを打つも、直線で失速して9着に終わり初黒星を喫した。

4歳

その後休養を挟み5カ月ぶりの実戦となった2015年5月16日のオープン特別・都大路ステークス (京都芝1800m) では武豊が手綱を取り、2着グランデッツァに1馬身1/4差を付けて逃げ切って6勝目をあげる[17]と、次走の6月14日エプソムカップでは、近走に比べ落ち着いたペースで後続を引きつけての逃げに持ち込むと、直線で内から迫ったサトノアラジンをクビ差退けて優勝、重賞初制覇となった[18]

続く毎日王冠も逃げ切る形で圧勝し[19]、迎えた天皇賞(秋)。人気をラブリーデイと争う中、エイシンヒカリは最終的には2番人気に支持される。レースでは、スタートから先頭をクラレントに譲る形で、2番手を追走していたが、最後の直線で後退し、9着に惨敗した[20]

その後は香港に遠征し香港カップに出走。このレースでスタートから逃げ直線も脚が鈍ることなく突き放し優勝、念願のG1制覇を海外G1勝ちの快挙で達成した[21]。この勝利は2015年のワールド・ベスト・レースホース・ランキングで、123ポンドの8位タイと日本馬の中ではトップの評価を受けた[22][23]

5歳

2016年シーズンは前年の香港カップと同じ舞台で行われる、クイーンエリザベス2世Cを目指したが、調子が合わなかったため、ヨーロッパ遠征を敢行した。大目標を6月15日のプリンスオブウェールズSに定め、前哨戦を5月24日のイスパーン賞とした。

そして迎えたイスパーン賞。連日の悪天候により、荒れた馬場はエイシンヒカリには不利とされ、人気を落としていた。好スタートとともに、鼻を切ろうとするも、ヴァダモスが外から接近し、鼻を奪われ苦しい道中となったが直線を向き、鞍上武豊のゴーサインに応えると、先頭を捉え一気に突き放した。気づけば後続との差は8馬身となっていた。この衝撃的勝利によってワールド・ベスト・レースホース・ランキングの速報ランクで129ポンドを獲得し、カリフォルニアクロームなどを抑え、ジャスタウェイ以来の日本馬単独首位となった。

圧倒的人気で迎えたプリンスオブウェールズステークスは果敢にハナを奪うも、道中かかり早めにスパートをかけたのが仇となり直線失速し、6頭中の最下位6着に終わっている[24]

帰国後は二度目の挑戦となる天皇賞(秋)を国内最終戦とし、連覇のかかる暮れの香港カップをラストランに引退し種牡馬入りするプランが明らかになった[25]

迎えた国内最終戦の天皇賞(秋)では逃げ馬にとっては好枠とされる1枠1番を引き当てたことと自身が海外での勝利で見せたパフォーマンスの高さから、前年の惨敗にもかかわらず前年の年度代表馬で同じくここを国内ラストランと明言するモーリスに次ぐ単勝2番人気に推された。レースではスタートからハナを切ると1000m通過60秒8の緩いペースを作るも、終始ラブリーデイにマークされる厳しい展開となり、直線半ばから失速し自身初の2桁着順となる12着に沈んだ[26]

ラストランとなった12月11日の香港カップでは、天皇賞(秋)でマイルのみならず中距離でも適性を示したモーリスと前年の優勝馬である本馬の一騎打ちの様相を呈し、前走と同じくモーリスに次ぐ2番人気に推された。レース前に放馬し勝手にパドックを周回してしまうアクシデントもあり[27]状態が心配されたがそのまま出走した。レースでは好枠から果敢にハナを切ると、一時はホースオブフォーチュンに競りかけられるも向こう正面ではリードを広げ、直線入り口ではその差7馬身ほどになった。リードを保ったまま直線に向くも、残り200mの地点でモーリスに交わされそのまま失速、10着で入線した[28]

2017年1月12日付で競走馬登録を抹消され、[29]レックススタッドにて種牡馬として繋養されることになった[30]

種牡馬時代

2020年に産駒がデビュー。

2020年5月27日門別競馬第8競走アタックチャレンジで、エイシンシトリンが産駒の初勝利をあげた[31]

2020年9月16日にイーストスタッドへ移動。2021年より同地で種牡馬生活を送る。

主な産駒

  • 2019年産
  • 2020年産
    • エイシンケプラー(2022年南部駒賞)[32]

競走成績

年月日 競馬場 競走名 距離 馬場 頭数 枠番 馬番 騎手 斤量 馬体重 オッズ
(人気)
着順 タイム 上り3F 着差 1着馬(2着馬)
2014.04.26 京都 3歳未勝利 芝1800m 18 4 7 岩田康誠 56.0 492 03.7(1人) 1着 1:45.7 34.3 -0.8 (カレンヴィットリア)
0000.05.18 京都 3歳500万下 芝1800m 8 5 5 和田竜二 56.0 488 01.2(1人) 1着 1:45.5 34.5 -0.5 (コウエイワンマン)
0000.06.07 阪神 三木特別 1000万下 芝1800m 11 7 8 岩田康誠 54.0 484 02.1(1人) 1着 1:47.8 32.8 -0.6 (マルタカシクレノン)
0000.09.28 阪神 ムーンライトHC 1600万下 芝1800m 14 5 7 岩田康誠 54.0 484 01.4(1人) 1着 1:47.8 35.5 -0.3 (スミデロキャニオン)
0000.10.19 東京 アイルランドT OP 芝2000m 8 2 2 横山典弘 54.0 492 01.4(1人) 1着 1:58.3 35.8 -0.6 (エックスマーク)
0000.12.13 阪神 チャレンジC GIII 芝1800m 12 4 4 岩田康誠 56.0 498 01.9(1人) 9着 1:46.8 36.4 -0.9 トーセンスターダム
2015.05.16 京都 都大路S OP 芝1800m 稍重 13 2 1 武豊 57.0 496 02.1(1人) 1着 1:45.7 35.0 -0.2 グランデッツァ
0000.06.14 東京 エプソムC GIII 芝1800m 13 5 6 武豊 56.0 494 03.0(2人) 1着 1:45.4 34.6 -0.0 サトノアラジン
0000.10.11 東京 毎日王冠 GII 芝1800m 13 8 13 武豊 56.0 500 04.9(1人) 1着 1:45.6 34.0 -0.2 ディサイファ
0000.11.01 東京 天皇賞(秋) GI 芝2000m 18 5 9 武豊 58.0 500 04.3(2人) 9着 1:59.1 34.7 -0.7 ラブリーデイ
0000.12.13 沙田 香港C G1 芝2000m 13 12 11 武豊 57.2 504 38.0(9人) 1着 R2:00.60 -0.2 Nuovo Record
2016.05.24 シャンティイ イスパーン賞[33] G1 芝1800m collant[† 1] 9 3 3 武豊 58.0 - 7.23(4人) 1着 1:53.29 (Dariyan)
0000.06.15 アスコット プリンスオブウェールズS G1 芝2000m 6 4 1 武豊 57.0 - 1.67(1人) 6着 My Dream Boat
0000.10.30 東京 天皇賞(秋) GI 芝2000m 15 1 1 武豊 58.0 502 04.5(2人) 12着 2:00.6 35.5 -1.3 モーリス
0000.12.11 沙田 香港C G1 芝2000m 12 1 1 武豊 57.0 513 4.1(2人) 10着 2:02.18 -1.2 モーリス
  1. ^ 馬場状態の区分は国によって異なる。日本では4段階だが、フランスでは馬場状態を10通りに区分しており、「collant」は馬場状態が柔らかい方から3番目にあたる。ペネトロメーターと呼ばれる貫入試験(1 kgの鏃状の円錐形の物体を1メートルの高さから地面に落下させ、何cm刺さるかを測る。多く刺さる(数値が大きい)ほど地面が柔らかいことになる。)を行い、4.2 cmから4.5 cmの沈み込みが「collant」となる。「collant」はしばしば「slow」「holding」などと英訳され、フランスの競馬主催者による英語表記は「holding」。イギリスやアメリカの馬場状態の区分には「holding」という表記はなく、アメリカのレーシング・ポストでは「Heavy」と訳している。ただし、フランスの主催者が「heavy」と英訳するのは「collant」よりも一段階柔らかい「lourd」である。アメリカの芝競馬には「Heavy」という馬場表記はなく、イギリスでは7段階でいちばん柔らかいのが「Heavy」である。詳しくは馬場状態を参照。[33][34][35][36]
  • タイム欄のRはレコード勝ちを示す

血統表

エイシンヒカリ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 サンデーサイレンス系
[§ 2]

ディープインパクト
2002 鹿毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo
1969
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
1975
Understanding
Mountain Flower
父の母
*ウインドインハーヘア
Wind in Her Hair
1991 鹿毛
Alzao
1980
Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere
1977
Busted
Highclere

*キャタリナ
1994 芦毛
Storm Cat
1983
Storm Bird
1978
Northern Dancer
South Ocean
Terlingua
1976
Secretariat
Crimson Saint
母の母
Calolina Saga
1980
Caro
1967
*フォルティノ
Chambord
Key to the Saga
1975
Key to the Mint
Sea Saga
母系(F-No.) (FN:16-g) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 5×4 [§ 4]
出典
  1. ^ [37]
  2. ^ [38]
  3. ^ [37]
  4. ^ [37]
配合
父ディープインパクトと、母の父ストームキャットの組み合わせは、2013年の日本ダービーを制したキズナや、同年の桜花賞アユサン、2014年エリザベス女王杯優勝馬ラキシスと共通している[13][39]
兄姉・近親
半姉エーシンクールディ(父Distorted Humor)はGRANDAME-JAPAN2011及び2012古馬シーズンチャンピオン[40]で、仔に2020年のフェアリーSターコイズS優勝馬スマイルカナがいる。
母キャタリナの半兄(本馬のおじ)にSir Beaufort(サンタアニタHほか)がいる。

脚注

注釈

  1. ^ 日本競馬においては、顕著な活躍(GI・JpnI級の競走優勝、あるいは主要国際競走優勝馬と同じ馬名)や種牡馬登録などによって保護された馬名以外は、登録抹消後に一定期間を経れば再利用することができる。競走馬#馬名登録のルールも参照のこと。

出典

  1. ^ “A SHIN HIKARI (V614) - Racing Information” (英語). 香港賽馬會(The Hong Kong Jockey Club). 2015年12月13日閲覧。
  2. ^ “榮進之光 (V614) - 馬匹資料 - 賽馬資訊” (中国語). 香港賽馬會(The Hong Kong Jockey Club). 2015年12月13日閲覧。
  3. ^ “直前情報・エイシンヒカリ中村義幸厩務員「あとはジョッキーに任せるだけ」”. netkeiba.com. 2023年5月6日閲覧。
  4. ^ “LONGINES WORLD'S BEST RACEHORSE RANKINGS 2015”. IFHA. 2021年9月11日閲覧。
  5. ^ “LONGINES WORLD'S BEST RACEHORSE RANKINGS 2016”. IFHA. 2021年9月11日閲覧。
  6. ^ “エイシンヒカリ”. www.jbis.or.jp. JBISサーチ. 2022年10月16日閲覧。
  7. ^ a b “エイシンヒカリ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2020年6月19日閲覧。
  8. ^ “血統情報:5代血統表|エイシンヒカリ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2020年6月19日閲覧。
  9. ^ “繁殖牝馬情報:牝系情報|エイシンヒカリ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2020年6月19日閲覧。
  10. ^ “フジノテイオー|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2020年6月19日閲覧。
  11. ^ “エイシンヒカリがデビューから無傷の5連勝…アイルランドT” (2014年10月19日). 2014年11月10日閲覧。
  12. ^ a b c “3戦無敗の新星エイシンヒカリは菊花賞回避?”. 競馬JAPAN (2014年8月21日). 2014年11月10日閲覧。
  13. ^ a b c 松浦孝司 (2014年10月31日). “破天荒エイシンヒカリに大器の期待”. デイリースポーツ. 2014年11月10日閲覧。
  14. ^ 明木正行 (2014年6月7日). “【明木の「苦しい時のみ神頼み」】土曜阪神10R”. SANSPO.COM. 2014年11月10日閲覧。
  15. ^ “エイシンヒカリ無傷の4連勝、坂口師「次走はオーナーと相談」/ムーンライトHC”. netkeiba.com (2014年9月29日). 2014年11月10日閲覧。
  16. ^ 花岡貴子 (2014年10月21日). “人気急上昇!エイシンヒカリ「普段は人懐こいんですよ」”. netkeiba.com. 2014年1月10日閲覧。
  17. ^ “【都大路】ヒカリ、バテずに逃げ切りV”. デイリースポーツ. (2015年5月17日). https://www.daily.co.jp/horse/2015/05/17/0008033391.shtml 2015年6月6日閲覧。 
  18. ^ “【みんなの反省会】面白みは消えたけど成長を実感”. サンケイスポーツ. (2015年6月14日). http://race.sanspo.com/keiba/news/20150614/etc15061418160001-c.html 2015年6月26日閲覧。 
  19. ^ “【毎日王冠】エイシンヒカリ、圧逃V重賞2連勝! 武豊「天皇賞は距離が一番の課題」”. スポーツ報知. (2015年10月12日). https://web.archive.org/web/20151015001515/http://www.hochi.co.jp/horserace/20151011-OHT1T50145.html 2015年12月13日閲覧。 
  20. ^ “【天皇賞・秋】エイシンヒカリ逃げずに9着…武豊「G1の壁かも」”. スポニチ Sponichi Annex. (2015年11月2日). https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2015/11/02/kiji/K20151102011430860.html 2015年12月13日閲覧。 
  21. ^ “【香港C】エイシンヒカリ完勝 ヌーヴォが2着(1/3ページ)”. スポニチ Sponichi Annex. (2015年12月13日). http://race.sanspo.com/keiba/news/20151213/ove15121317410005-n1.html 2015年12月13日閲覧。 
  22. ^ 【WBレースホースランキング】〜米3冠のアメリカンファラオがトップ、日本から過去最高の43頭が掲載 netkeiba.com 2016年1月27日閲覧
  23. ^ LONGINES WORLD'S BEST RACEHORSE RANKINGS 2015 IFHAホームページ 2016年1月27日閲覧
  24. ^ プリンスオブウェールズステークス(G1)の結果 JRAホームページより 2016年7月1日閲覧
  25. ^ "エイシンヒカリ秋盾直行、12月香港Cで引退" netkeiba.com 2016年06月19日(日)06時59分(2016年12月12日閲覧)
  26. ^ "【天皇賞・秋】エイシンヒカリ12着…武豊「優等生過ぎたのかな」" スポニチアネックス  2016年10月31日 05:30 (2016年12月12日閲覧)
  27. ^ "well warmed up after getting away in the parade ring" Maurice further elevates his status with one of the great HKIR performances- South China Morning Post, 11 December 2016
  28. ^ "【香港カップ】ラストランのエイシンヒカリは10着 武豊「惜しかったが、精いっぱいやった」" スポーツ報知 2016年12月11日20時31分 (2016年12月12日閲覧)
  29. ^ エイシンヒカリ号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年1月12日閲覧
  30. ^ "【香港C】エイシンヒカリ、馬なりも絶好調!武豊も「ベリーグッド」" スポーツ報知 2016年12月9日6時0分 (2016年12月12日閲覧)
  31. ^ “エイシンヒカリ産駒が初勝利”. 競走馬のふるさと案内所 (2020年5月28日). 2020年7月3日閲覧。
  32. ^ “エイシンケプラー”. www.jbis.or.jp. JBISサーチ. 2022年10月16日閲覧。
  33. ^ a b GENYbet.fr PRIX D'ISPAHAN 2016年5月26日閲覧。
  34. ^ 『The Language of Horse Racing』,Gerald Hammond,1992,イギリス,2016,アメリカ,ISBN 9781579582760,Google Books版
  35. ^ レーシング・ポスト Chantilly (FR) Result 24 May 2016 2016年5月26日閲覧。
  36. ^ Lexique du cheval penetrometer 2016年5月26日閲覧。
  37. ^ a b c “血統情報:5代血統表|エイシンヒカリ”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2015年6月6日閲覧。
  38. ^ “エイシンヒカリの種牡馬情報”. 競馬ラボ. 2020年7月3日閲覧。
  39. ^ 栗山求. “エリザベス女王杯はラキシス”. 栗山求の血統BLOG. 2015年6月6日閲覧。
  40. ^ “GRANDAME-JAPAN 2015 【歴代優勝馬】”. 地方競馬全国協会. 2015年6月27日閲覧。

外部リンク

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、JBISサーチ、Racing Post
  • エイシンヒカリ - 競走馬のふるさと案内所
  • エイシンヒカリ - イーストスタッド
香港の旗 香港カップ勝ち馬
   

国際G1昇格前:
01回(1988年) 香港の旗 フライングダンサー
02回(1989年) シンガポールの旗 コロニアルチーフ
03回(1989年) ニュージーランドの旗 グレイインヴェイダー
04回(1990年) ニュージーランドの旗 ケッセム
05回(1991年) 香港の旗 リヴァーヴァードン
06回(1992年) 香港の旗 ロマネコンティ
07回(1993年) ニュージーランドの旗 モチベーション
08回(1994年) オーストラリアの旗 ステートタジ
09回(1995年) 日本の旗 フジヤマケンザン
第10回(1996年) イギリスの旗 ファーストアイランド
第11回(1997年) アメリカ合衆国の旗 ヴァルズプリンス
第12回(1998年) 日本の旗 ミッドナイトベット

国際G1昇格後:
第13回(1999年) フランスの旗 ジムアンドトニック

第14回(2000年) アラブ首長国連邦の旗 ファンタスティックライト
第15回(2001年) 日本の旗 アグネスデジタル
第16回(2002年) 香港の旗 プレシジョン
第17回(2003年) イギリスの旗 ファルブラヴ
第18回(2004年) アイルランドの旗 アレクサンダーゴールドラン
第19回(2005年) 香港の旗 ヴェンジェンスオブレイン
第20回(2006年) フランスの旗 プライド
第21回(2007年) アラブ首長国連邦の旗 ラモンティ
第22回(2008年) 南アフリカ共和国の旗 イーグルマウンテン
第23回(2009年) フランスの旗 ヴィジョンデタ
第24回(2010年) イギリスの旗 スノーフェアリー
第25回(2011年) 香港の旗 カリフォルニアメモリー
第26回(2012年) 香港の旗 カリフォルニアメモリー
第27回(2013年) 香港の旗 アキードモフィード
第28回(2014年) 香港の旗 デザインズオンローム
第29回(2015年) 日本の旗 エイシンヒカリ

第30回(2016年) 日本の旗 モーリス
第31回(2017年) 香港の旗 タイムワープ
第32回(2018年) 香港の旗 グロリアスフォーエバー
第33回(2019年) 日本の旗 ウインブライト
第34回(2020年) 日本の旗 ノームコア
第35回(2021年) 日本の旗 ラヴズオンリーユー
第36回(2022年) 香港の旗 ロマンチックウォリアー
第37回(2023年) 香港の旗 ロマンチックウォリアー