エンリケ・ガルシーア・アセンシオ

エンリケ・ガルシア・アセンシオ
基本情報
生誕 (1937-08-22) 1937年8月22日
出身地 スペインの旗 スペイン バレンシア
学歴 マドリード音楽院ミュンヘン音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
公式サイト 公式サイト
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はガルシア第二姓(母方の姓)はアセンシオです。

エンリケ・ガルシア・アセンシオ(Enrique García Asensio、1937年8月22日 - )は、スペイン出身の指揮者[1]

経歴

1937年、バレンシア生まれ。マドリード音楽院を経てミュンヘン音楽院クルト・アイヒホルンキジアーナ音楽院セルジュ・チェリビダッケらに師事した。

1964年から65年までバレンシア市管弦楽団の首席指揮者を務め、バレンシア音楽院の講師も兼務した。1967年にミトロプーロス国際指揮者コンクールで優勝を果たし、その年から1984年までスペイン放送交響楽団の首席指揮者をオドン・アロンソと共に務めた。 1980年には初来日して読売日本交響楽団を指揮したほか、1981年にはイギリス室内管弦楽団を指揮してイギリス・デビューを果たしている。

1998年から2001年までスペイン放送交響楽団の首席指揮者のポストにつき、2001年からはマドリード市吹奏楽団の首席指揮者を務めている。

脚注

  1. ^ Naxos
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • フィンランド
  • アメリカ
  • オーストラリア
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef