カール・シュピッツヴェーク

カール・シュピッツヴェーク
Carl Spitzweg
誕生日 (1808-02-05) 1808年2月5日
出生地 バイエルン王国の旗 バイエルン王国
フュルステンフェルトブルック郡
ウンタープファッフェンホーフェン
死没年 1885年9月23日(1885-09-23)(77歳没)
死没地 ドイツの旗 ドイツ帝国
バイエルン王国の旗 バイエルン王国
ミュンヘン
テンプレートを表示

カール・シュピッツヴェーク(Carl Spitzweg, 1808年2月5日 - 1885年9月23日)は、ビーダーマイヤー時代を代表するドイツ画家。絵画『貧乏詩人』、『本の虫』、『バラの谷の郵便配達人』などで知られる。

略歴

ドイツ南部バイエルンオーバーバイエルンゲルメリングにかつてあったウンタープファッフェンホーフェンで生まれる[1]。父親は商人であった。ミュンヘン大学に通い、薬学、植物学、化学などを学ぶ。1832年に卒業したあと、薬局で薬剤師として働く。やがて病気のため温泉で療養中に画家への道を決心した。独学しながら、欧州諸国を漫遊した。バイエルンの都市ローテンブルクの屋根裏部屋に住まう。『本の虫』や『貧乏詩人』などの作品で高い評価を受けた。ミュンヘンで死去。

作品

  • 『本の虫』、1850年、ゲオルク・シェーファー美術館所蔵[2]
    『本の虫』、1850年、ゲオルク・シェーファー美術館所蔵[2]
  • 『森の中の出会い』、1860年頃
    『森の中の出会い』、1860年頃
  • 『貧乏詩人』、1839年
    『貧乏詩人』、1839年
  • 『青年時代の友人』、1855年
    『青年時代の友人』、1855年
  • 『蝶採集家』、1840年
    『蝶採集家』、1840年
  • 『バラの谷の郵便配達人』、1858年/1865年、マールブルク大学美術館所蔵[2]
    『バラの谷の郵便配達人』、1858年/1865年、マールブルク大学美術館所蔵[2]
  • 『屋根裏』、1840年代
    『屋根裏』、1840年代
  • 『駅馬車の到着』、1859年頃
    『駅馬車の到着』、1859年頃
  • 『セレナーデ』、1854年
    『セレナーデ』、1854年
  • 『牧野の乙女たち』、1854年
    『牧野の乙女たち』、1854年
  • 『凧揚げ』、1880年/1885年
    『凧揚げ』、1880年/1885年
  • 『鉄道を眺めるノーム』、1848年
    『鉄道を眺めるノーム』、1848年

脚注

  1. ^ Spitzweg, Carl
  2. ^ a b 『ドイツ文化史入門』 2011.

参考文献

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、カール・シュピッツヴェークに関するカテゴリがあります。

  • Katalog der Deutschen Nationalbibliothek
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
  • オルセー美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • シュテーデル美術館
  • ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレ
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • RISM
  • SNAC
  • IdRef