コンスタンディノス・テオトキス

コンスタンディノス・テオトキスギリシア語: Κωνσταντίνος Θεοτόκης 、1872年3月13日 ケルキラ - 1923年1月7日 ケルキラ)は、イオニア七島派(el:Επτανησιακή Σχολή)に属するギリシア人作家であり詩人である。テオトキス家はケルキラの重要な一門であり、家系はビザンツ帝国時代にさかのぼるとされる。ギリシア王国の首相を務めたイオアニス・テオトキスは遠縁にあたる。ウェルギリウスシェイクスピアギュスターヴ・フロベールなどの翻訳にも携わった。また技術的な面では、現代ギリシアの小説に対し自由間接話法の技法を導入した点で重要である[1]

代表作

  • 『山の生活』(Vie de montagne, 1895)
  • 『名誉と金』(Η τιμή και το χρήμα, 雑誌掲載1912年、書籍初版1914年)
  • 『枷につながれた奴隷たち』(Οι σκλάβοι στα δεσμά τους, 1922)

脚注

  1. ^ Mario Vitti, 2003, p. 358

関連図書

ウィキソースにコンスタンディノス・テオトキスの原文があります。
  • Παναγιώτης Νούτσος, "K. Θεοτόκης: η συζυγία κοινωνικού και γλωσσικού ζητήματος", Πόρφυρας, 80 (Iαν. - Mαρτ. 1997), 177-182.
  • Mario Vitti, "Ιστορία της Νεοελληνικής Λογοτεχνίας", Εκδόσεις Οδυσσέας, Αθήνα, 2003.
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • アメリカ
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • オランダ
  • バチカン
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef