ヒュギエイアの杯

ヒュギエイアの杯

ヒュギエイアの杯(ヒュギエイアのさかずき、英語: Bowl of Hygieia)とは、ギリシア神話に登場する名医アスクレピオスの娘のヒュギエイアが持っていたヘビの巻きついた杯として表現される。アスクレピオスの杖と並び医療・医術の象徴として世界的に広く用いられているシンボルマークである。特にアスクレピオスの杖が医学のシンボルとされるのに対し、ヒュギエイアの杯は薬学のシンボルとして用いられる場合が多い[1]

アスクレピオスの杖

出典

  1. ^ 古川明「序文」『医学と薬学のシンボル - アスクレピオスの杖とヒギエイア(ハイジア)の杯』医歯薬出版、2002年3月。 NCID BA56306450。ISBN 4-263-20163-9、ISBN-13:978-4-263-20163-3。 オリジナルの2012年8月3日時点におけるアーカイブ。https://archive.ph/v21A2009年3月28日閲覧 

関連項目

Portal:医学と医療
ポータル 医学と医療
ウィキメディア・コモンズには、ヒュギエイアの杯に関連するカテゴリがあります。
神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集