ブエニ地域圏

ブエニ地域圏

Boeny
地域圏、県
マダガスカルにおける位置
マダガスカルにおける位置
マダガスカルの旗 マダガスカル
行政庁所在地 マジュンガ
面積
 • 合計 31,046 km2
人口
(2004)[1]
 • 合計 543,200人
 • 密度 17.5人/km2
等時帯 UTC+3 (東アフリカ時間)

ブエニ地域圏(ブエニちいきけん)またはブエニ県(ブエニけん、フランス語: Boeny)は、マダガスカルの地域。州の解体以前はマジュンガ州に属した。

面積は、31,046km2、人口は2004年には543,200人であった[1]。東にソフィア地域圏、南にベツィブカ地域圏、西にメラキー地域圏がそれぞれ接し、北はモザンビーク海峡に面している。

下位の区分として、6つの地域に分割される。

  • アンバトブエニ(Ambato-Boeny)
  • ミツィンズ(Mitsinjo)
  • マジュンガI(Mahajanga I):マジュンガ市
  • マジュンガII(Mahajanga II):マジュンガ市近郊
  • マルブアイ(Marovoay)
  • ソアララ(Soalala)

出典

  1. ^ a b c Ralison, Eliane. “Madagascar: Profil des marchés pour les évaluations d’urgence de la sécurité alimentaire” (French). Programme Alimentaire Mondial, Service de l’Evaluation des besoins d’urgence (ODAN). 2008年3月1日閲覧。
アンタナナリボ州
アンツィラナナ州
  • ディアナ地域圏
  • サヴァ地域圏
トアマシナ州
  • アロチャ=マングル地域圏
  • アナランジロフォ地域圏
  • アツィナナナ地域圏
トゥリアラ州
  • アンドロィ地域圏
  • アヌシ地域圏
  • アッチモ=アンドレファナ地域圏
  • メナベ地域圏
フィアナランツァ州
  • アモロニ・マニア地域圏
  • アッチモ=アツィナナナ地域圏
  • オート・マチアトラ地域圏
  • イフルンべ地域圏
  • ヴァトヴァヴィ=フィトヴィナニィ地域圏
マジュンガ州
  • ベツィブカ地域圏
  • ブエニ地域圏
  • メラキー地域圏
  • ソフィア地域圏
州・自治州は2009年10月に一度廃止され、2015年4月に再設置。地域圏は2015年4月に廃止。