ラモン・ピチョット

ラモン・ピチョット
Ramon Pichot
ラモン・カザスによる肖像画
誕生日 1872年8月9日
出生地 スペイン、バルセロナ
死没年 1925年3月1日
死没地 パリ
テンプレートを表示

ラモン・ピチョット(Ramon Pichot i Gironès 、カタルーニャ語発音: [ rəˈmom piˈtʃɔt ]、1872年8月9日 - 1925年3月1日)はスペイン、カタルーニャの画家である。

略歴

バルセロナに生まれた。イシドラ・ノネイらの若いバルセロナの画家たちによって1893年に作られ1896年まで続いた美術家グループ、「Colla del Safrà(サフラン色の会)」で活動した。

1894年にバルセロナの展覧会に出展し、すぐ後にラモン・カザスとバルセロナの美術館、サラ・パレ(Sala Parés)で展覧会を開いた。1899年にバルセロナのカフェ「四匹の猫」で開いた展覧会などで高い評価を得た。

パリに移り、スペインの風物を描いてパリでも人気を得た[1]。1900年に友人だったパブロ・ピカソもパリを訪れるようになった。1902年にベルト・ヴェイユ(Berthe Weill)の画廊で個展を開き、アンデパンダン展サロン・ドートンヌに出展した。

1908年に絵のモデルとしてや様々な画家との関係で有名だったジャーメイン・ガルガロと結婚した[2]モンマルトルのピカソらの集合アトリエ「洗濯船」の近くのメゾンローズとして知られる家にスタジオを開き、ジャーメインは1階で小さなビストロを経営した[3]

第一次世界大戦がはじまるとスペインに帰国したが、その後もしばしばパリを訪れ、1925年にパリ滞在中に亡くなった[4]

ピチョットはサルバドール・ダリの才能を見出した画家としても知られている。1914年に別荘のあるカダケスで10歳のダリと知り合い、この出会いはダリの画家としての出発点となった。

作品

  • サンタマリア通り
    サンタマリア通り
  • 夕暮れ
    夕暮れ
  • パリの通り
    パリの通り

参考文献

  1. ^ Ramon Pichot auf artnouveau.eu, abgerufen am 13. Mai 2014
  2. ^ Eintrag Nr. 237/1908 (Pichot/Gargallo) im standesamtlichen Heiratsregister des 16. Pariser Arrondissements, Eheschließung von Ramon Pichot y Gironès und Laure Gargallo, 25. Februar 1908 (französisch, Digitalisat auf archives.paris.fr, Tafel 29 von 31).
  3. ^ John Richardson: A Life of Picasso: The Triumphant Years, 1917–1932, S. 276/77
  4. ^ John Richardson: A Life of Picasso I: S. 139 (online)

外部リンク

  • Ramon Pichot i Gironès in der Gran Enciclopèdia Catalana (katalanisch)
  • Ramón Pichot Girones auf artnet
  • Pablo Picasso: Les Trois Danseuses, Gemälde aus dem Jahr 1925, Öl auf Leinwand, 215 cm × 142 cm, Tate Modern, London
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • アメリカ
芸術家
  • オルセー美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
その他
  • IdRef