レソトの国章

レソトの国章
詳細
使用者 レツィエ3世
採用 1966年10月4日
2006年10月4日
サポーター ウマ
モットー ソト語: Khotso, Pula, Nala
「平和・雨・繁栄」

レソト国章(レソトのこくしょう)は、1966年10月4日の独立に際して制定された。が描かれたバソト族の伝統的な盾を中心に、後に二つの武器があり、左右にがサポーターとして支える構図である。これはソト族王家が19世紀から用いてきた紋章であった。紋章の下部のリボンにはソト語で、Khotso, Pula, Nalaとあり、平和・雨・繁栄を意味する。

  • レソトの国章(1966年から2006年)
    レソトの国章(1966年から2006年)

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、レソトの国章に関連するカテゴリがあります。
北アフリカ
東アフリカ
南部アフリカ
中部アフリカ
西アフリカ
その他
海外領土等
  • セントヘレナ・アセンションおよびトリスタンダクーニャ
    • セントヘレナ
    • アセンション島
    • トリスタンダクーニャ
  • イギリス領インド洋地域2
  • カナリア諸島
  • セウタ
  • メリリャ
  • マヨット
  • レユニオン
  • マデイラ諸島
  • プラサス・デ・ソベラニア
  • フランス領南方・南極地域
    • フランス領インド洋無人島群
  • モーリシャス属領
    • ロドリゲス島
    • カルガドス・カラホス諸島
    • アガレガ諸島
  • ブーベ島
  • プリンス・エドワード諸島 (南アフリカ共和国)
各列内は五十音順。
「その他」は国家として承認する国が少ない、または無いものであり、国際連合には非加盟。国家承認を得た国連非加盟の国と地域の一覧独立主張のある地域一覧も参照。
  • 1 一部はアジアに含まれる。
  • 2アジアにも分類される。
関連カテゴリ:Category:国章
  • 表示
  • 編集