佐々木忠義

佐々木 忠義
人物情報
生誕 (1910-05-01) 1910年5月1日
日本の旗 日本広島県
死没 1983年10月11日(1983-10-11)(73歳没)
出身校 東京物理学校北海道帝国大学
学問
研究分野 物理学(海洋物理学)
研究機関 京城帝国大学理化学研究所東京水産大学
学位 理学博士
テンプレートを表示

佐々木 忠義(ささき ただよし、1910年5月1日 - 1983年10月11日) は、日本海洋物理学者。元東京水産大学学長。理化学研究所名誉研究員正三位勲二等旭日重光章

経歴

1910年、広島県生まれ。1935年、東京物理学校(現東京理科大学)卒業。1941年、北海道帝国大学理学部物理学科を卒業。

卒業後は、京城帝国大学予科講師となった。同年、同校教授に昇進。1944年より理化学研究所所員。戦後の1949年、理学博士号を取得。1953年に東京水産大学教授となり、理化学研究所主任研究員。1956年、文部省在外研究員としてパリ大学海洋研究所に派遣される。1960年に日仏海洋学会創立し、同会長となった。1962年日本海洋学会沿岸海洋研究部会事業部長。1968年海洋科学技術審議会委員。1971年、理化学研究所を退職して名誉研究員。1973年、東京水産大学学長となった。1975年、海洋開発審議会委員となる。1979年に東京水産大学を退官し、名誉教授となった。日中海洋・水産科学技術交流協会を創立し、同会会長を務めた。1983年、食道腫瘍のため癌研究会付属病院で死去。

受賞・栄典

脚注

  1. ^ 佐々木 忠義(読み)ササキ タダヨシ20世紀日本人名事典
  2. ^ 佐々木忠義博士の御逝去を悼む沿岸海洋研究ノート. 21(2)
  • 表示
  • 編集
東京海洋大学学長
  • 髙井睦雄 2003-2009
  • 松山優治 2009-2012
  • 岡本信明 2012-2015
  • 竹内俊郎 2015-2021
  • 井関俊夫 2021-
 
東京商船大学長
 
三菱商船学校長
  • 事務長心得/事務長/校長 中村六三郎 1875-1878/1878-1881/1881-1882
東京商船学校長
商船学校長
東京商船学校長
商船学校長
東京高等商船学校
 
  • 松永次郎 1943-1944
  • 若林清作 1944-1945
 
高等商船学校長
  • 若林清作 1945
  • 心得/校長 関谷健哉 1945-1946/1946-1948
  • 菊植鉄三 1948-1952
 
海務学院長
  • 事務取扱 白石万隆 1945
  • 事務取扱 大久保武雄 1945-1946
  • 上田篤次郎 1946-1947
  • 菊植鉄三 1947-1948
  • 関谷健哉 1948-1949
  • 心得/事務取扱 井関貢 1949-1955/1955
  • 矢崎信之 1955-1956
  • 井関貢 1956-1958
  • 浅井栄資 1958-1963
 
東京商船大学長
商船大学長
  • 菊植鉄三 1949-1955
  • 井関貢 1955-1957
東京商船大学長
  • 井関貢 1957-1958
  • 浅井栄資 1958-1966
  • 事務取扱 大崎隆 1966
  • 横田利雄 1966-1972
  • 小山正一 1972-1978
  • 谷初蔵 1978-1984
  • 鞠谷宏士 1984-1988
  • 内海博 1988-1992
  • 久々宮久 1992-1998
  • 杉崎昭生 1998-2002
  • 鈴木陽之助 2002-2003
 
東京水産大学長
大日本水産会水産伝習所長
水産講習所長
第一水産講習所長
東京水産大学長
  • 松生義勝 1949-1958
  • 庵原順一 1958
  • 事務取扱 篠山武次郎 1958
  • 関根隆 1958-1966
  • 黒沼勝造 1966-1967
  • 事務取扱 平野弘 1967
  • 富山哲夫 1967-1973
  • 佐々木忠義 1973-1979
  • 天野慶之 1979-1985
  • 野村稔 1985-1991
  • 田中昌一 1991-1995
  • 小泉千秋 1995-1999
  • 隆島史夫 1999-2003
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research