千葉胤連

 
凡例
千葉胤連
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 文禄2年7月18日(1593年8月14日
戒名 天継秀胤大禅定門
氏族 九州千葉氏
父母 父:千葉胤勝
兄弟 胤連胤頼
正室:龍造寺家純の娘
胤信、養子:鍋島直茂
テンプレートを表示

千葉 胤連(ちば たねつら)は、戦国時代の武将肥前小城郡晴気城主。鍋島直茂の養父である。

生涯

九州千葉氏の一族で、千葉胤勝の子として生まれる。天文10年(1541年)、少弐氏の命令で鍋島直茂を養子に迎えたが、天文14年(1545年)に龍造寺家純龍造寺氏一族の多くが少弐氏によって殺害されると、養子関係を白紙に戻されている。やがて胤連も少弐氏をあくまで擁護する義理の弟・千葉胤頼と敵対したため、龍造寺隆信と手を結んで永禄2年(1559年)に少弐冬尚と千葉胤頼を滅ぼした。その後も隆信と手を結んで、九州千葉氏の立場を確保している。後に自らの所領をかつての養子・鍋島直茂に譲って隠居した。

宗家
武蔵千葉氏
下総千葉氏

分家・支流

千田氏
九州千葉氏
  • 胤泰
  • 胤基
  • 胤鎮
  • 胤紹
  • 元胤
  • 教胤
  • 胤朝 | 西千葉氏と東千葉氏に分裂
西千葉氏
  • 胤資
  • 胤治
  • 胤繁
  • 胤勝
  • 胤連
  • 胤信
  • 常貞
  • 常治
  • 常範
  • 胤貞
  • 常長
  • 常安
  • 常良
  • 常庸
  • 胤繁
  • 胤廣
東千葉氏