大丸昭典

大丸 昭典
だいまる あきのり
所属政党 自由民主党
称号 旭日小綬章、藍綬褒章

在任期間 2001年 (平成13年) 5月31日 - 2002年 (平成14年) 6月6日[1]

大阪市会議員
選挙区 阿倍野区選挙区
テンプレートを表示

大丸 昭典 (だいまる あきのり、1949年[2] - ) は、日本政治家。自由民主党所属。大阪市会議員、大阪市議会議長、大阪市選挙管理委員会委員長を歴任。旭日小綬章受章者。

経歴

大阪市会議員となり、2001年 (平成13年) 5月31日から2002年6月6日までは第97代市会議長を務めた[1]。その後も2003年[3]2007年の選挙は当選したものの[4]2011年2015年はいずれも次点で落選した[5][6]。その後は同市選挙管理委員を務め、「大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票」においては同委員長として迎え、衆議院解散による影響について「経費削減や選挙従事者の負担を考えれば衆院選と同日がベター」と指摘した[7]

選挙歴

栄典

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “歴代議長・副議長”. 大阪市会. 2023年11月24日閲覧。
  2. ^ a b “令和2年秋の叙勲 大阪府P1”. 内閣府. 2023年11月24日閲覧。
  3. ^ a b “大阪市議会議員選挙阿倍野区選挙区”. 選挙ドットコム. 2023年11月24日閲覧。
  4. ^ a b “大阪市議会議員選挙阿倍野区選挙区”. 選挙ドットコム. 2023年11月24日閲覧。
  5. ^ a b “大阪市議会議員選挙阿倍野区選挙区”. 選挙ドットコム. 2023年11月24日閲覧。
  6. ^ a b “大阪市議会議員選挙阿倍野区選挙区”. 選挙ドットコム. 2023年11月24日閲覧。
  7. ^ “維新は同日選期待 衆院解散なら住民投票前倒しも”. 産経新聞 (2020年9月7日). 2023年11月24日閲覧。
官選
市会議長
公選
市会議長
  • 田村敬太郎
  • 浅利弘次郎
  • 田村敬太郎
  • 清水太一郎
  • 粟井岩吉
  • 浅野藤太郎
  • 松尾禎一郎
  • 浅野藤太郎
  • 吉宗貞之
  • 粟井岩吉
  • 樋口治一
  • 木下常吉
  • 次田虎雄
  • 清水嘉市
  • 井上五郎
  • 平田繁蔵
  • 北山勇
  • 大西保三郎
  • 坂井三郎
  • 黒田廣一
  • 植田完治
  • 天野要
  • 長田義一
  • 辻昭二郎
  • 大丸志朗
  • 佐々木栄一
  • 音在又一
  • 山下喜一
  • 福岡たづ
  • 井上英夫
  • 藤岡信雄
  • 勝田重春
  • 高野光男
  • 加藤進
  • 木下伸生
  • 薩摩夘三郎
  • 森野光晴
  • 足高克巳
  • 永井博
  • 山口泰弘
  • 多賀谷宏
  • 北野禎三
  • 大西仙太郎
  • 北山篤
  • 黒田輝夫
  • 床田健三
  • 徳田育久子
  • 田中義一
  • 改発康秀
  • 太田勝義
  • 公原賢司
  • 天野一
  • 玉木信夫
  • 大丸昭典
  • 新堂庄二
  • 船場太郎
  • 新田孝
  • 高野伸生
  • 坂井良和
  • 足高將司
  • 多賀谷俊史
  • 舟戸良裕
  • 荒木幹男
  • 大内啓治
  • 辻淳子
  • 美延映夫
  • 木下吉信
  • 床田正勝
  • 東貴之
  • 木下誠
  • 山下昌彦
  • 角谷庄一
  • 広田和美
  • ホンダリエ
  • 丹野壮治
  • 大橋一隆
  • 表示
  • 編集