大川インターチェンジ

大川インターチェンジ(仮称)
所属路線 E3A 南九州自動車道
阿久根川内道路
起点からの距離 82.7 km(八代JCT起点)
西目IC(事業中) (5.3 km)
(7.8 km) 湯田西方IC(事業中)
接続する一般道 国道3号
供用開始日 未定
所在地 899-1741
鹿児島県阿久根市大川
北緯31度57分11.3秒 東経130度13分0.2秒 / 北緯31.953139度 東経130.216722度 / 31.953139; 130.216722座標: 北緯31度57分11.3秒 東経130度13分0.2秒 / 北緯31.953139度 東経130.216722度 / 31.953139; 130.216722
テンプレートを表示

大川インターチェンジ(おおかわインターチェンジ)は、鹿児島県阿久根市大川に設置される予定の南九州西回り自動車道阿久根川内道路)のインターチェンジである。名称は仮称である。

県立自然公園に指定されている牛之浜景勝地を展望することができることから、道の駅「サンセット牛之浜景勝地」(仮称)の併設が予定されている[1][2]

道路

沿革

  • 2014年(平成26年)7月 : 西目IC(仮称:阿久根IC)から薩摩川内水引ICまでの区間の都市計画が決定する[3]
  • 2015年(平成27年)度 : 大川ICを含む阿久根ICから薩摩川内水引ICまでの区間が阿久根川内道路として事業化[4]
  • 未定 : 阿久根IC - 薩摩川内水引IC間開通に伴い供用開始予定。

接続する道路

周辺

E3A 南九州西回り自動車道阿久根川内道路
西目IC(仮称・事業中) - 大川IC(仮称・事業中) - 湯田西方IC(仮称・事業中)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “鹿児島市と熊本・八代市を結ぶ「南九州西回り道」は一体いつつながる? 未開通区間の建設状況を調べた 北薩2カ所に「道の駅」計画”. 南日本新聞 (2023年1月29日). 2023年4月2日閲覧。
  2. ^ “サンセット牛之浜景勝地「道の駅」全体構想・基本計画”. 阿久根市 (2022年10月13日). 2023年4月2日閲覧。
  3. ^ 平成27年度新規事業候補箇所説明資料 - 一般国道3号(南九州西回り自動車道) 阿久根川内道路 (PDF) p.9 - 国土交通省、2017年10月15日閲覧。
  4. ^ 早期開通に期待高まる 南九州西回り自動車道 - 西日本新聞社(インターネットアーカイブ)、2015年02月27日付

関連項目

外部リンク

  • 国土交通省 九州地方整備局 鹿児島国道事務所
ICSIC
JCT
SAPA道の駅
TB
  • 表示
  • 編集