大谷健太郎

おおたに けんたろう
大谷 健太郎
生年月日 (1965-11-14) 1965年11月14日(58歳)
出生地 日本の旗 日本 京都府
血液型 O型
職業 映画監督
活動期間 1999年 -
事務所 キューブ
公式サイト 公式プロフィール
主な作品
映画
とらばいゆ
NANA』/『NANA2
黒執事
テレビドラマ
ヤング・ブラック・ジャック
ある日、アヒルバス
 
受賞
ヨコハマ映画祭
新人監督賞
2000年『avec mon mari』
脚本賞
2003年『とらばいゆ』
バンコク映画祭
最優秀長編映画賞
2001年『とらばいゆ
テンプレートを表示

大谷 健太郎(おおたに けんたろう、1965年11月14日 - )は、日本の映画監督京都府生まれ。岡山県立林野高等学校卒。多摩美術大学美術学部芸術学科卒。所属事務所はC&Iエンタテインメント→キューブ。

略歴・人物

多摩美術大学在学中は映像演出研究会で8ミリ映画を製作。卒業後は外食産業へ就職するが、在学中に製作した8ミリ映画『青緑』が1988年ぴあフィルムフェスティバルに入賞。1991年に『私と他人になった彼は』で3部門を受賞。1999年『avec mon mari アベックモンマリ』で劇場用映画デビューを果たす。

2002年には映画『とらばいゆ』でバンコク映画祭最優秀長編映画賞を受賞、2005年には初のメジャー公開作品となる映画『NANA』がその年を代表する大ヒット作品となる。 2014年にはベストセラーコミックを原作とした映画『黒執事』をさとうけいいちとともに共同監督する。

一方で、2011年日本テレビ系テレビドラマ『ヤング・ブラック・ジャック』を皮切りに、テレビドラマなど映画以外の作品にも進出している。

2015年4月、15年間所属したC&Iエンタテインメントからキューブへと移籍[1]。同年7月からNHK BSプレミアムにて放送のテレビドラマ『ある日、アヒルバス』で初めて連続ドラマの演出を手掛ける[2]

映像作家の大谷健太郎は同名の別人。

監督作品

映画

テレビドラマ

配信ドラマ

PV

脚注

  1. ^ “映画監督・大谷健太郎 新規移籍のお知らせ”. ニュース. キューブ (2015年4月1日). 2015年5月15日閲覧。
  2. ^ “藤原紀香“崖っぷち女”を熱演「この役に出会えてよかった」”. ORICON SYTLE (オリコン). (2015年6月23日). https://www.oricon.co.jp/news/2054745/full/ 2015年7月13日閲覧。 
  3. ^ “映画公開情報”. シネカノン. 2023年2月13日閲覧。
  4. ^ 『風と海と恋と』改題
  5. ^ "松下奈緒、デビュー作以来18年ぶりピアニスト役「自分と重なる部分が多い」". ORICON NEWS. oricon ME. 24 April 2022. 2022年4月24日閲覧

関連項目

外部リンク

  • 公式プロフィール - キューブ
  • 公式プロフィール - C&Iエンタテインメント(パートナーシップ・クリエイター)
  • “2012年度芸術学科パンフレット掲載・卒業生インタビュー「大谷健太郎」” (PDF). 多摩美術大学. 2015年2月28日閲覧。
  • 表示
  • 編集
ヨコハマ映画祭 新人監督賞
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
キューブ (芸能プロダクション)
アーティスト
ミュージシャン
男性俳優
女性俳優
アナウンサー
コメンテーター
クリエイター
関連事務所
リコモーション
男性俳優
女性俳優
ネクスティーン
  • 伊藤紬
  • 宇野桃奈
  • 小日向悠
  • 橋本乃哉
  • 原田詩未
  • 原田奏和
  • マクダウル凜奈
専門家
クリエイター
  • 岡部尚子
  • サリngROCK
  • 虎本剛
  • 福谷圭祐
  • 山村菜月
  • 蓮行
旧所属タレント
(リコモーションを含む)
  • 一覧記事 旧所属タレント
    • カテゴリ カテゴリ
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
その他
  • IdRef