太子堂

曖昧さ回避 この項目では、聖徳太子を祀る仏堂について説明しています。その他の用法については「太子堂 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
太子堂(鶴林寺)

太子堂(たいしどう)は、聖徳太子の像を祀った仏堂の呼称。

概要

聖徳太子は仏教を篤く敬い保護したため、日本仏教興隆の祖として宗派を問わず信仰されている。様々な寺院に聖徳太子像を安置した堂があり、仏像同様篤く信仰されている。「太子堂」が地名になったケースもある(下記の東京都世田谷区太子堂を参照)。

各地の太子堂

太子堂で有名な寺院

聖徳太子像を祀る堂宇は、法隆寺四天王寺では「聖霊院」(しょうりょういん)、広隆寺では「上宮王院太子殿」と称されている。

関連項目

  • 表示
  • 編集
基本教義
仏教
人物
世界観
重要な概念
解脱への道
信仰対象
分類/宗派
  • 原始仏教
  • 部派仏教
  • 上座部仏教
  • 大乗仏教
  • 密教
  • 神仏習合
  • 修験道
  • 仏教の宗派
  • 仏教系新宗教
地域別仏教
聖典
聖地
歴史
美術・音楽
  • 宗教
  • カテゴリカテゴリ
  • プロジェクトページプロジェクト
  • ポータルポータル