川之江町

曖昧さ回避 川之江市」とは異なります。
かわのえちょう
川之江町
廃止日 1954年11月1日
廃止理由 新設合併
川之江町金生町上分町妻鳥村、金田村、川滝村川之江市
現在の自治体 四国中央市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
宇摩郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 11,857
(国勢調査、1950年)
隣接自治体 金生町妻鳥村香川県三豊郡和田村
川之江町役場
所在地 愛媛県宇摩郡川之江町
座標 北緯34度00分45秒 東経133度34分31秒 / 北緯34.01239度 東経133.57536度 / 34.01239; 133.57536座標: 北緯34度00分45秒 東経133度34分31秒 / 北緯34.01239度 東経133.57536度 / 34.01239; 133.57536
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

川之江町(かわのえちょう)は、かつて愛媛県宇摩郡にあった町である。本項では町制前の名称である川之江村(かわのえむら)についても述べる。

沿革

詳細は「川之江市」を参照

関連項目

  • 表示
  • 編集