弦楽五重奏曲 G.275 (ボッケリーニ)

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽
『弦楽五重奏曲』ホ長調
第3楽章のメヌエットのピアノ初版譜の表紙
ジャンル 弦楽五重奏曲
作曲者 ルイジ・ボッケリーニ
作曲年 1771年

弦楽五重奏曲 ホ長調 作品11-5 G. 275 は、ルイジ・ボッケリーニが作曲したチェロ2挺編成による弦楽五重奏曲である。

概要

チェロを弾くルイジ・ボッケリーニ(ポンペオ・バトーニ画)

ボッケリーニの全作品のうち最も有名な曲であり、特に第3楽章のメヌエットは通称『ボッケリーニのメヌエット』として親しまれており、今日ではピアノ曲にも編曲され、学習者に愛奏されている。1771年に作曲された『6つの弦楽五重奏曲 作品11』の5曲目であり、作品11は弦楽五重奏曲中2番目の作品群となる。作曲時から1世紀後に、突如フランスで有名になったと言われている。

編成

ヴァイオリン2、ヴィオラチェロ2

曲の構成

全4楽章、演奏時間は約20分。第1楽章が緩、第2楽章が急と通常のソナタとは逆の配列となっており、第1楽章と第3楽章(メヌエット)には弱音器を使用する。第4楽章は比較的長大なロンドである。

  • 第1楽章 アモローソ:アンダンティーノ・モッソ
    ホ長調、8分の3拍子。
  • 第2楽章 アレグロ・コン・スピーリト
    ホ長調、4分の4拍子。
  • 第3楽章 メヌエット:コン・ウン・ポコ・ディ・モルト
    イ長調、4分の3拍子。
    
\version "2.14.2"
\header {
 tagline = ##f
}
upper = \relative c'' {
 \clef treble 
 \key a \major
 \time 3/4
 \tempo 4 = 102
 \set Staff.midiInstrument = #"violin"

 \partial 4
 \acciaccatura { a'16[ b] }
 a16\pp( gis a b
 a8-.) a,4^>( cis e8)
 e8( d) d4 \acciaccatura { d16[ e] } d16( cis d e 
 d8-.) e,4^>( b' d8)
 d8( cis) cis4
 \repeat unfold 2 { a'8.->( fis16) e8[( dis-.) dis-. dis-.] } a'8.->( fis16)
 gis8( e cis a') \acciaccatura gis8( fis4)\trill % \startTrillSpan { \afterGrace e16[ fis]\stopTrillSpan }
 e4( e,8) r8

}

lower = \relative c {
 \clef bass
 \key a \major
 \time 3/4
 \set Staff.midiInstrument = #"pizzicato strings"
 
 \acciaccatura s8
 \partial 4
 r4
 a8-. < e'' e, >8-.[ \repeat unfold 2 { < cis a >8-. < e e, >8-.] }
 e,,8-. < e'' e, >8-.[ \repeat unfold 2 { < b gis >8-. < e e, >8-.] }
 e,,8-. e'8-.[ \repeat unfold 2 { < b' gis >8-. < e e, >8-.] }
 a,,8-. < e'' e, >8-.[ < cis a >8-. < e e, >8-.] a,( < a' cis, >8)
 < b, b, >8-. < a' b, >8-.[ fis-. < a b, >8-.] dis,( < a' b, >8-.)
 b,,8-. < a'' b, >8-.[ fis-. < a b, >8-.] dis,( < a' b, >8-.)
 e,8-. < gis' e b >8-. a,,8-. < a'' e cis >8-. b,,( < dis' b a >8)
 e,8[( < e' b gis >8)] < e, e, >8-. r8 \bar ":|"

}

\score {
 \new PianoStaff <<
 \set PianoStaff.instrumentName = #"Cordes"
 \new Staff = "upper" \upper
 \new Staff = "lower" \lower
 >>
 \layout {
 \context {
 \Score
 \remove "Metronome_mark_engraver"
 }
 }
 \midi { }
}
    上記の通り、本作品の中でも最も有名な楽章である。
  • 第4楽章 ロンドー:アンダンテ
    ホ長調、4分の2拍子。

外部リンク

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainz作品