江守正多

江守 正多(えもり せいた、1970年[1]1月 - )は、日本気象学者。

国立環境研究所地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室室長[2]海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センターグループリーダーおよび東京大学気候システム研究センター客員准教授を兼任。研究分野はコンピュータシミュレーションによる地球温暖化の将来予測。

神奈川県生まれ。1992年東京大学教養学部基礎科学科第二卒業。1997年東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士課程修了。学術博士の学位を取得、論文の題は「A Numerical Study of the Feedback Processes in the Hydrological Cycle in the Land-Atmosphere System(陸面-大気水循環におけるフィ-ドバック過程の数値的研究) 」[3]

地球シミュレータなどでのシミュレーションに用いられる気候モデルの開発・改良や、地球温暖化予測の不確実性の定量的評価などを専門とする[2]。 著作は研究論文[4]だけではなく、一般向けに地球温暖化に関する解説書も執筆している(#著書・共著を参照)。国立環境研究所のQ&A[5]に寄稿しているほか、メディアにおいても解説役を務める[6][7][8]。近年は地球温暖化に対する懐疑論に対抗する「懐疑派バスターズ」の一員も務める[9]

著書・共著

  • 寺門和夫著、江守正多監修『地球温暖化のしくみ』ナツメ社、2008年 ISBN 978-4-8163-4514-2
  • 江守正多著、NHK「気候大異変」取材班著『NHKスペシャル 気候大異変―地球シミュレータの警告』日本放送出版協会、2006年 ISBN 4-14-081157-9
  • 江守正多『地球温暖化の予測は「正しい」か?』化学同人、2008年11月 ISBN 978-4-7598-1320-3

参照資料

  1. ^ 江守正多Yahooニュース公式サイト
  2. ^ a b 江守 正多
  3. ^ 博士論文書誌データベース
  4. ^ 研究論文
  5. ^ ココが知りたい温暖化(国立環境研究所によるQ&A)
  6. ^ 近未来には異常気象リスクが増大!、日経BP、2008年5月13日
  7. ^ MSN 環境特集、エコなお話 第2回
  8. ^ 温暖化科学の虚実 研究の現場から「斬る」!人為起源CO2温暖化説は「正しい」か?、江守正多
  9. ^ 温暖化異聞、読売新聞、2009年2月23日

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
    • 2
  • ORCID
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、気象学気候学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:気象と気候/Portal:気象と気候)。

  • 表示
  • 編集