熊田為宏

熊田 為宏
生誕 1913年10月20日
出身地 日本の旗 日本 福島県
死没 1993年????
学歴 東京音楽学校甲種師範科卒業
ジャンル クラシック音楽
職業 フルート奏者作曲家
担当楽器 フルート
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

熊田 為宏(くまだ ためひろ、1913年10月20日[1] - 1993年)は、日本作曲家フルート奏者

来歴

福島県出身。下総皖一と山口正男に師事し、1941年3月に東京音楽学校甲種師範科を卒業[1][2]富山師範学校教諭、土浦高等女学校教諭、NHK仙台放送合唱団・管弦楽団常任指揮者、山形大学音楽科、宮城学院女子大学にて教鞭を取る。日本指揮者協会会員、日本フルート協会理事を歴任。NHKラジオインターバルシグナル音楽を作曲。

著書

  • 旋律法入門(春秋社、1986.5)
  • 演奏のための楽曲分析法(音楽之友社、1974)
  • バンドのための図型による指揮技法

作品

  • 管弦楽のためのバラード[1]
  • 宮城県加美町立小野田中学校校歌

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c 音楽年鑑 1970.
  2. ^ 東京音楽学校 編「第十四 卒業生及修了生」『東京音楽学校一覧 自昭和十六年 至昭和十七年』東京音楽学校、1943年、228頁。NDLJP:1461273。https://dl.ndl.go.jp/pid/1461273/1/122 

参考文献

  • 「熊田為宏」『音楽年鑑 昭和45年版』音楽之友社、1970年、38頁。NDLJP:2526523。https://dl.ndl.go.jp/pid/2526523/1/111 
  • 旋律法入門(春秋社、1986.5)
  • 演奏のための楽曲分析法(音楽之友社、1974)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集