玉村大橋

玉村大橋
{{{size}}}
画像をアップロード
地図
玉村大橋の位置
基本情報
日本の旗 日本
所在地 群馬県佐波郡玉村町
交差物件 利根川
用途 道路橋
路線名 群馬県道40号藤岡大胡線バイパス
開通 2001年
座標 北緯36度18分49秒 東経139度07分35秒 / 北緯36.31361度 東経139.12639度 / 36.31361; 139.12639座標: 北緯36度18分49秒 東経139度07分35秒 / 北緯36.31361度 東経139.12639度 / 36.31361; 139.12639
構造諸元
形式 桁橋
材料
全長 218 m
最大支間長 72.3 m
地図
玉村大橋の位置(群馬県内)
玉村大橋
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
群馬県道40号標識

玉村大橋(たまむらおおはし)は群馬県佐波郡玉村町にある橋で利根川に架かる。路線は群馬県道40号藤岡大胡線バイパス。 福島橋が通勤ラッシュで混雑する為、その回避として造られた。

概要

橋長218メートル、幅員10.65メートル(車道7.75メートル、歩道2.9メートル)、支間長72.3メートル(支間割72.3 m+72.3 m+72.3 m)の鋼連続箱桁橋である[1]。橋台や橋脚は4車線分あり、上流側半橋が暫定2車線で共用されている。橋軸が河川に対して斜角が付けられた斜橋となっている。

橋は2000年(平成12年)完工され[1][2]2001年(平成13年)12月に開通された[3][4]。施工会社は駒井鐵工所(現駒井ハルテック)、東綱橋梁、巴組鐵工所で、 架設工法としてトラッククレーンベント工法、およびトラベラクレーン(TRC)架設機による片持ち式工法が用いられた[1]

周辺

隣の橋

北関東自動車道 - 福島橋 - 玉村大橋 - 伊勢玉大橋 - 五料橋

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 橋梁年鑑 玉村大橋 詳細データ - 日本橋梁建設協会、2018年7月4日閲覧。
  2. ^ “地図で見る駒井ハルテックの橋<群馬県>”. 駒井ハルテック. 2018年7月4日閲覧。
  3. ^ “近代・現代”. 玉村町役場 (2014年9月19日). 2018年7月4日閲覧。
  4. ^ “玉村町のあゆみ(平成元年-現在)”. 玉村町役場 (2017年2月7日). 2018年7月4日閲覧。
利根川の橋
利根川
大落古利根川
  • (水源 葛西用水路)
  • 和戸橋
  • 万願寺橋
  • 鎌倉橋
  • 古利根川橋梁(東武日光線
  • 河原橋
  • 古川橋
  • 清地橋
  • 宮東橋
  • 小渕橋
  • 春日部大橋
  • 新町橋
  • 古利根公園橋
  • 春日橋
  • 埼葛橋
  • 八幡橋
  • 牛島人道橋
  • 古利根川橋梁(東武野田線
  • ゆりのき橋
  • 藤塚橋
  • 古利根川橋
  • 古利根橋
  • 堂面橋
  • 寿橋
  • 古利根水管橋
  • ふれあい橋
  • (中川へ合流)
利根運河
  • (水源 利根川)
  • 船戸橋
  • 水堰橋
  • 山高野歩道橋
  • 柏大橋(国道16号
  • ふれあい橋
  • 利根川橋梁(東武野田線
  • 運河橋
  • なこうど橋
  • (利根運河水管橋)
  • 運河大橋
  • 深井新田橋
  • 新深井新田橋
  • (江戸川へ合流)
新利根川
  • (水源 小貝川)
  • 学校橋
  • 水管橋
  • 八枚橋
  • 新立木橋
  • 寺下橋
  • 水門橋
  • 立木新田橋
  • 北河原橋
  • 万歳橋
  • 浄玄橋
  • 羽子騎橋
  • ふれあい橋
  • 柴崎橋
  • 太田橋
  • 新河橋
  • 新橋
  • 新利根川橋
  • 平須橋
  • 幸田橋
  • 釜井橋
  • 伊佐部橋
  • 東中神橋
  • 中神橋
  • 新利根橋
  • 新利根川河口水門橋
  • 稲敷大橋
  • (霞ヶ浦へ合流)
横利根川
  • (水源 常陸利根川)
  • 横利根大橋
  • 横利根水管橋
  • 横利根側道橋
  • (横利根閘門にて利根川へ合流)
常陸利根川