田中信明

田中 信明(たなか のぶあき、1946年8月26日 - )は、日本の外交官千葉県出身。

略歴

千葉県生まれ。東京都立日比谷高等学校を経て東京大学法学部卒業後、1970年外務省入省[1]ケンブリッジ大学キングスカレッジ卒(経済学修士)。世界平和研究所(中曽根平和研)主任研究員(初代)、早稲田大学国際部非常勤講師(1987~1992)、同志社女子大学教授(2002~2004)を経験しながら、大洋州課長、企画課長、北米一課長、外務副報道官、北米局そして総合政策局審議官、サンフランシスコ総領事[1]、駐パキスタン大使[1]などを歴任。

湾岸戦争当時、対米交渉に当たる。又、日米合同委員会の日本側代表として普天間基地移設問題、厚木基地環境問題等に取り組む。更に偵察衛星導入に当たっての対米交渉に当たる。パキスタンでは大地震での対パ救援活動を指揮。

国際機関の経験が長く、1980-1983年に国連広報局明石康事務次長の下で広報官を[2]、1994-1997年にユネスコ事務次長(財政、人事、総務担当)を務める。その経験を買われ2006-2007年にアナン事務総長を補佐し、国連事務次長(軍縮局長)に任用された。国連ではクラスター爆弾禁止条約に向けて国連を積極的支持に政策変更させた。

その後、潘基文事務総長就任後に辞任、2007-2011年まで駐トルコ日本国大使を務める。現在はガイアコンタクトのCEOとして中東・アジアのコンサルタントを務める。

2020年、瑞宝中綬章受章[3]

沖縄科学技術大学院大学評議員、日本・中東医学協会理事。

センチュリー財団・カーネギー財団共催の「パキスタンに関する国際作業グループ(ピカリング米国・元国務次官座長)」のメンバー。

外務省において、最初のワイン・エクスパートになるとともに、ブルゴーニュ及びボルドー騎士団の一員。

脚注

  1. ^ a b c “国連事務次長に田中信明氏 アナン氏任命、4月就任へ”. 共同通信社. 47NEWS. (2006年3月17日). オリジナルの2013年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://archive.ph/tUeHZ 2012年9月11日閲覧。 
  2. ^ 軍縮担当事務次長に田中信明氏国連広報センター
  3. ^ 『官報』号外第230号、令和2年11月4日

関連項目

  • 国際連合
  • トルコ
  • パキスタン
  • サンフランシスコ
  • 原子力
  • インフラ
  • 医療

外部リンク

  • 第79回勝兵塾月例会 元駐トルコ大使、元国連事務次長 田中信明様 - YouTube - アパグループ東京本社での講演(2017年12月21日)
  • https://www.grantthornton.jp/globalassets/pdf/newsletter/ex/ex_201203.pdf
  • https://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/872/
  • https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/18/das_0318.html
  • https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/staff/hokubei/h_35.html
  • https://www.teinengo-lab.or.jp/library/3966/
  • https://www.shikoku-np.co.jp/national/international/20060212000024
  • https://library.answerthepublic.net/tag/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E4%BF%A1%E6%98%8E
  • https://www.kosei-kai.or.jp/rkknews/2006/post6160/
  • http://www.bundo.com/story/05.htm
  • http://nittokai.heteml.jp/news/detail25.html
  • http://www.second-academy.com/lecture/BNK13857.html
  • https://www.kasumigasekikai.or.jp/12-05-19-2/
  • https://www.owlapps.net/owlapps_apps/article?id=3422&lang=ja
  • https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3037940-seruhikorusunshiki-xin-zhu-riukuraina-da-shi.html
  • https://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2011/0113/08.html
  • https://www.spf.org/_opri_media/publication/pdf/200803_080331_02.pdf
  • https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/iryou/downloadfiles/pdf/22fy_hosei_itec.pdf
  • http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20120903_161109.html
  • https://digitallibrary.un.org/record/1628697
  • https://gaiacontact.com/ceo-profile-eng/
  • https://unis.unvienna.org/unis/en/pressrels/2006/sga990.html
  • https://www.mofa.go.jp/announce/announce/2006/3/0318.html
  • https://www.jica.go.jp/turkey/english/office/topics/index.html
  • https://www.mofa.go.jp/announce/press/1997/9/919.html
  • https://www.tr.emb-japan.go.jp/Japonya2010/Activities/Cankaya_Univ_Panel/Cankaya_Univ_Panel.htm
  • https://www.wsj.com/articles/japan-intervenes-in-u-s-iran-dispute-with-abes-visit-to-tehran-11559816983
  • https://info.japantimes.co.jp/international-reports/pdf/20100430-wer-turkey.pdf
  • https://www.deik.org.tr/uploads/29b4182e15fa4b538cc06d62d7bcff9f.pdf
  • https://www.jsce-int.org/pub/iacnews/19a
  • https://www.dunya.com/gundem/japan-bids-to-build-nuclear-power-plant-in-turkey-haberi-127776
  • https://tcf.org/content/book/jago-pakistan-wake-up-pakistan/
  • https://www.japantimes.co.jp/news/2006/03/18/national/envoy-gets-u-n-disarmament-post/
  • https://www.unic.or.jp/news_press/messages_speeches/sg/820/?lang=en
  • https://www.un-ilibrary.org/content/books/9789211560435s010-c002
  • https://context.reverso.net/translation/english-chinese/for+disarmament+affairs
  • http://ie.china-embassy.org/eng/jbwzlm/NewsPress/t263849.htm
  • https://www.unmultimedia.org/s/photo/detail/132/0132668.html
  • https://www.reachingcriticalwill.org/disarmament-fora/others/dc/2006
  • https://www.csdr.org/2006book/tanaka.htm
  • https://www.oneindia.com/2006/03/18/nobuaki-tanaka-to-be-annans-disarmament-aide-1142682715.html
  • https://www.ctbto.org/the-organization/workshops-training-and-exercises/previous-technicalworkshops-selection/ctbto-preparatory-commission-holds-two-day-scientific-symposium/
  • https://www.reuters.com/article/us-un-reform-idUSN2922124120070129
  • http://www.securitycouncilreport.org/atf/cf/%7B65BFCF9B-6D27-4E9C-8CD3-CF6E4FF96FF9%7D/Update%20Report%2020%20February%202007_1540%20&%201673%20Debate.doc
  • https://www.un.int/jamaica/sites/www.un.int/files/Jamaica/DisarmamentCommission.pdf
  • https://www.sf.us.emb-japan.go.jp/itpr_en/e_m01_06.html
  • https://www.jweekly.com/2001/05/11/japan-s-consul-general-plays-host-to-israel-s-counterpart/
  • https://kinu.or.kr/brd/board/605/L/menu/397?brdType=R&thisPage=92&bbIdx=47787&searchField=&searchText==
  • https://www.sfgate.com/politics/article/Bush-may-visit-S-F-to-mark-Japan-treaty-s-2896608.php
  • https://www.wsj.com/articles/japan-intervenes-in-u-s-iran-dispute-with-abes-visit-to-tehran-11559816983
日本の旗 在サンフランシスコ日本総領事 (2000年-2002年)
岡士
  • Charles Walcott Brooks1870
岡士代理
  • Horace D. Dunn1872
副領事
領事
総領事
日本の旗 在パキスタン日本大使 (2004年-2006年) パキスタンの旗
在カラチ在外事務所長
  • 前田憲作1950-1952
  • 大使館開設
在カラチ全権大使
在ラワルピンディ全権大使
在イスラマバード全権大使
カテゴリ カテゴリ
先代
阿部信泰
国連事務次長(軍縮局長)
2006年-2007年
次代
日本の旗 在トルコ日本大使 (2007年-2011年) トルコの旗
在イスタンブール全権公使
在イスタンブール全権大使
在アンカラ全権大使
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 表示
  • 編集