能村さくら

能村 さくら
基本情報
本名 能村 さくら
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1976-11-22) 1976年11月22日(47歳)
出身地 石川県
所属 CB IMPACT
身長 158cm
体重 52kg
階級 ライト級 (JEWELS)
バックボーン 柔道レスリング
テンプレートを表示

能村 さくら(のむら さくら、1976年11月22日 - )は、日本女性総合格闘家石川県出身。CB IMPACT所属。

来歴

高岡法科大学時代の1996年6月、全日本学生柔道体重別選手権大会・女子56kg級で3位入賞。1998年6月には同57kg級で準優勝となった[1]

2010年3月19日、プロデビュー戦となったJEWELS 7th RINGで鹿児島陽子と対戦し、腕ひしぎ十字固めによる一本勝ちを収めた[2]

2010年5月16日、CLUB DEEP 富山 〜野蛮人祭り8〜で富田里奈と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[3]

2010年7月31日、JEWELS 9th RINGのJEWELS初代ライト級女王決定トーナメント1回戦で優勝候補のJEWELSのエース石岡沙織と対戦し、石岡を押さえ込み続け3-0の判定勝ちを収めた[4]

2010年9月、国際ブラジリアン柔術連盟主催のブラジリアン柔術大会「アジア・オープン」女子青帯ペナ級に出場し、優勝を果たした[5]

2010年10月10日、JEWELS 10th RINGアリカシュートボクシングルールで対戦し、3度のシュートポイントを奪った上で3-0の判定勝ちを収めた[6]

2010年12月17日、JEWELS 11th RINGのJEWELS初代ライト級女王決定トーナメント準決勝で浜崎朱加と対戦し、0-3の判定負けを喫した[7]

戦績

総合格闘技

総合格闘技 戦績
4 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
3 0 1 2 0 0 0
1 0 0 1 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
× 浜崎朱加 5分2R終了 判定0-3 JEWELS 11th RING
【JEWELS初代ライト級女王決定トーナメント 準決勝】
2010年12月17日
石岡沙織 5分2R終了 判定3-0 JEWELS 9th RING
【JEWELS初代ライト級女王決定トーナメント 1回戦】
2010年7月31日
富田里奈 5分2R終了 判定3-0 CLUB DEEP 富山 〜野蛮人祭り8〜 2010年5月16日
鹿児島陽子 2R 4:35 腕ひしぎ十字固め JEWELS 7th RING 2010年3月19日

シュートボクシング

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
アリカ 2分3R終了 判定3-0 JEWELS 10th RING
【シュートボクシングルール】
2010年10月10日

脚注

  1. ^ 全日本学生柔道体重別選手権大会(女子)1999年〜1990年 柔道チャンネル
  2. ^ 【ジュエルス】HIROKO、赤野撃破で打倒サイボーグを誓う!長野は市井から勝利 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年3月19日
  3. ^ 【DEEP】Barbaro44、地元・富山で松本晃市郎にKO負け!富田里奈も敗れる 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年5月16日
  4. ^ 【ジュエルス】石岡沙織、まさかの初戦敗退…長野、ハム・ソヒ、能村、浜崎が準決勝へ(1) 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年7月31日
  5. ^ 9/11.12 柔術アジアオープンで能村さくら、関友紀子、富松恵美選手が優勝! 『女子総合格闘技ジュエルス』広報ブログ 2010年9月15日
  6. ^ 【ジュエルス】石岡沙織が再起戦で涙の勝利、森藤美樹は年内引退を表明 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月10日
  7. ^ 【ジュエルス】藤井恵の愛弟子・浜崎朱加がハム・ソヒ撃破で初代女王に!(2) 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年12月17日

関連項目

外部リンク

  • 能村さくら『大遅刻ルーキー』 - 公式ブログ
  • 能村さくらの戦績 - SHERDOG(英語) ウィキデータを編集
  • 表示
  • 編集