蜂 (アリストパネス)

』(はち、: Σφῆκες, Sphēkes, スペーケス: Vespae)は、古代ギリシアアリストパネスによるギリシア喜劇の1つ。

扇動政治家クレオーンが好きな父ピロクレオーンと、嫌いな息子ブデリュクレオーン、そしてクレオーン自身を擬した犬(キュオーン)と、対立的な将軍ラケスを擬した犬ラベース等が絡みつつ、アテナイの裁判制度を揶揄する内容となっている。題名は劇中でコロス(合唱隊)役を担う「裁判人の老人たち」の正体が「スズメバチ」であることにちなむ。

紀元前422年レーナイア祭で上演され、2等になった。優勝はピロニデスの『前披露(プロアゴーン)』、3等はレウコンの『使節たち』だった[1]

構成

日本語訳

脚注・出典

  1. ^ 『全集2』 岩波 p.343
  2. ^ 初訳版『蜂』高津春繁訳、弘文堂書房:世界文庫 1941年
演目
ディテュランボス

---

悲劇
アイスキュロス
ソポクレース
エウリピデース
サテュロス劇
  • キュクロプス
喜劇
アリストパネース
メナンドロス
演出
祝祭
劇場
評論
  • 詩学
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
    • 2
    • 3
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オーストラリア
  • ポーランド
  • バチカン
その他
  • IdRef
    • 2