覚超

覚超(かくちょう、天徳4年(960年) - 長元7年1月24日(1034年2月15日))は平安時代中期の天台宗の僧。俗姓は巨勢氏。出身は和泉国。兜率先徳とも称される。

比叡山良源・源信について天台教学を学び、慶円のもとで密教を学んだ。初め兜率院その後横川首楞厳院に住し、著述に励んだ。また、最勝講の講師や東三条法華八講の聴衆をつとめ、1029年長元2年)権少僧都に任じられた。密教教学に秀で、密教関係の著作を多く残し、その後覚超の流派は台密川流と称された。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、宗教家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 宗教/ウィキプロジェクト 宗教)。

  • 表示
  • 編集
教義と実践
歴史
古代
天台宗伝来
台密の確立
対立と分流
中世
新仏教たち
宗内の動向
近世
宗派
天台宗学系
山門派
檀那流
  • 覚運
  • 慧光房流
    • 澄豪
  • 竹林房流
    • 長耀
  • 毘沙門堂流
    • 智海
  • 猪熊流
    • 聖融
恵心流
  • 源信
  • 椙生流
  • 行泉房流
    • 静明
  • 土御門門跡流
    • 政海
  • 宝池房流
    • 宗源
寺門派
真盛派
台密
根本大師流
慈覚大師流
川流
  • 覚超
谷流
  • 皇慶
  • 大原流
    • 長宴
  • 梨本流
  • 蓮華流
    • 永意
  • 味岡流
    • 忠済
  • 葉上流
  • 仏頂流
    • 行厳
  • 智泉流
    • 覚範
  • 院尊流
    • 院尊
  • 穴太流
    • 聖昭
  • 小川流
  • 西山流
    • 澄豪
  • 黒谷流
  • 三昧流
    • 良佑
  • 法曼流
    • 相実
  • 千妙寺流
    • 亮澄
  • 功徳流
    • 快雅
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本