読書村

よみかきむら
読書村
廃止日 1961年1月1日
廃止理由 新設合併
読書村、吾妻村、田立村南木曽町
現在の自治体 南木曽町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
西筑摩郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 112.14 km2.
総人口 5,136
(国勢調査、1960年
隣接自治体 長野県飯田市、西筑摩郡吾妻村、田立村、大桑村
岐阜県恵那郡川上村
読書村役場
所在地 長野県西筑摩郡読書村三留野字坂ノ下
座標 北緯35度36分14秒 東経137度36分32秒 / 北緯35.60378度 東経137.60894度 / 35.60378; 137.60894座標: 北緯35度36分14秒 東経137度36分32秒 / 北緯35.60378度 東経137.60894度 / 35.60378; 137.60894
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

読書村(よみかきむら)は長野県西筑摩郡にあった。現在の木曽郡南木曽町大字読書にあたる。

地理

歴史

村名の由来

与川村(がわむら)、三留野村(どのむら)、柿其村(かきぞれむら)の頭文字をとった[1]

沿革

交通

鉄道路線

道路

出身有名人

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 木曽川流域を訪ねて 名古屋市上下水道局

参考文献

関連項目

  • 表示
  • 編集