赤いシュート!

赤いシュート!』(あかいシュート!)は、1986年10月31日から1987年3月20日にかけて関西テレビ放送で放送されたテレビドラマ。全24回。阪急ドラマシリーズ枠で放送された学園スポーツドラマである。

ロケ地は宝塚西宮芦屋が中心だった。

あらすじ

ブラジルで育った帰国子女・理緒が青葉学園中学校に転入してきた。女子サッカーチームで活躍してきた理緒はサッカー部への入部を希望するが、キャプテン・秋山に認められなかった。すぐさま理緒は女子サッカー部を結成すべく、部員となる10人の「アミーゴ(友達)」を探し始める。

キャスト

このドラマのヒロイン。ブラジルからの帰国子女。青葉学園中学校に転入後、女子サッカー部を創設。
  • 大町 弥生 - 西側有利子
青葉学園中学校女子サッカー部のキャプテン。幼少時代からサッカーをしており、周囲から天才少女といわれていた。
青葉学園中学校男子サッカー部の顧問だったが、女子サッカー部も顧問を担当。弱小チームだった理緒たちを国立競技場に導いたのをきっかけに、全日本選抜チームの監督となる。女子部員の憧れの的。
運動音痴だが、理緒が女子サッカー部を創設したころから共に部員として奮闘する。部内ではマネージャーも兼任していた。
  • 秋山 健太 - 山下和哉
青葉学園中学校男子サッカー部キャプテン。理緒が女子サッカー部を創設時は「サッカーは男のスポーツだ」の一点張りで冷たく当たっていたが、しだいに女子サッカー部に親身に協力していく。大町弥生とはジュニアチームからの同期。全運動部の会計を務める。

スタッフ

  • 脚本:田代淳二、東多江子
  • プロデューサー:野村純一、三浦紘、村上健治
  • 音楽:奥村貢
  • 監修:日本サッカー協会、日本女子サッカー連盟
  • ナレーター:上田彰
  • サッカー指導:藏力夫
  • 主題歌:ラフ&レディ「ダイヤモンドは傷つかない」(ポリドール
  • 監督:松森健、加賀城英明、吉田憲二
  • 制作:宝塚映像、関西テレビ放送

サブタイトル

  1. 私は理緒
  2. 11人目のアミーゴ
  3. 一人でもイレブン!
  4. 真紅の挑戦状!
  5. ゴールを奪え!
  6. アタック! SSシュート!
  7. ホットドッグ半分ごっこ
  8. スタンドプレーはNGよ
  9. キャプテン失格
  10. 星空へキック
  11. こがらしのアミーゴ
  12. なみだのラストキック
  13. もう一人のコーチ
  14. 泣くなクマちゃん
  15. 恋人はイレブン
  16. 泣き虫 理緒
  17. よみがえったライバル
  18. あかんべー
  19. 理緒のカーニバル
  20. 理緒欠場!
  21. サンバで勝とう!
  22. なぞの親指!
  23. 神様もアミーゴ
  24. 勝利のSSシュート!

放送局

フジテレビ系列 / 放送期間および放送時間
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [1] 備考
1986年10月31日 - 1987年3月20日 金曜 19:00 - 19:30 関西テレビ 近畿広域圏 制作局
1986年11月7日 - 1987年3月
1987年4月 - 5月2日
金曜 16:00 - 16:30
土曜 06:30 - 07:00
フジテレビ 関東広域圏 [注 1]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 1987年4月改編にて平日 16:00 - 17:00に再放送枠が組まれた影響により、土曜朝に移動。

出典

  1. ^ テレビ放送対象地域の出典:
    • 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2)” (PDF). 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
    • “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2022年5月11日閲覧。
    • “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2022年8月5日閲覧。
関西テレビ 阪急ドラマシリーズ
前番組 番組名 次番組
泳げ!第5コース
赤いシュート!


  • 表示
  • 編集