道の駅尾花沢

尾花沢
花笠の里 ねまる
道の駅 尾花沢
所在地
999-4554
山形県尾花沢市
大字芦沢1195番地1
座標 北緯38度39分25秒 東経140度21分49秒 / 北緯38.65686度 東経140.36358度 / 38.65686; 140.36358座標: 北緯38度39分25秒 東経140度21分49秒 / 北緯38.65686度 東経140.36358度 / 38.65686; 140.36358
登録路線 国道13号
登録回 第23回 (06016)
登録日 2007年3月1日
開駅日 2007年8月6日
営業時間 9:00 - 19:00
外部リンク
  • 全国道の駅連絡会ページ
  • 公式ウェブサイト
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅尾花沢(みちのえき おばなざわ)は、山形県尾花沢市国道13号にある道の駅である。愛称は花笠の里 ねまる

概要

愛称に「花笠の里」が含まれるのは、同市が地元の踊りである花笠踊りの発祥地であることに由来する。また「ねまる」とは、尾花沢弁で「くつろぐ」を意味する。俳人松尾芭蕉は、奥の細道を辿る旅の途中、尾花沢に長期滞在し、この地で「涼しさを我宿にしてねまる也」という句[1]を残しており、そこから名付けられた。

沿革

施設

  • 駐車場
    • 普通:56台
    • 大型:34台
    • 身体障害者用:2台
  • トイレ (いずれも24時間利用可能)
    • 男:大 2器、小 7器
    • 女:13器
    • 身体障害者用:1器
  • 公衆電話:1
  • 交通情報提供施設(24時間利用可)
  • 物産館
  • 特産販売所(農産物直売所):各季節ごとに大規模物産市を開催する予定
    • 地元産の食材を作った「道弁」やどぶろくなどを販売。
  • レストラン
  • パネル展示スペース:松尾芭蕉に関するもの

施設概要

  • 敷地面積 - 15,000 m2
  • 床面積 - 556 m2
  • 総事業費 - 約7億4,000万円

アクセス

東北中央自動車道(尾花沢新庄道路)・尾花沢北インターチェンジに隣接し、国道13号とのアクセス道路にある。

周辺

脚注

  1. ^ 養泉寺(尾花沢市梺町)の境内には、宝暦12年(1762年)、柴崎路水と鈴木素州によって建てられた「涼しさを我宿にしてねまる也」の句碑がある。(“芭蕉句碑涼し塚/養泉寺”. やまがたへの旅/山形県観光情報ポータルサイト. 2017年7月25日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • JAみちのく村山 道の駅尾花沢 - みちのく村山農業協同組合
  • 東北の道の駅
通過市区町村
福島県
山形県
秋田県

湯沢 - 横手 - 美郷 - 大仙 - 秋田

主要交差点

舟場町 - 八幡西 - 鍋田 - 飯田 - 松山 - あこや - 大野目 - 久野本 - 蟹沢 - 鳥越 - 五日町 - 新万石 - 表町4丁目 - 佐賀会沖田 - 安田 - 婦気 - 和合IC - 富士見町 - 上淀川橋 - 上淀川 - 臨海十字路

バイパス
高速自動車国道に並行する
一般国道自動車専用道路(A'路線)

米沢南陽道路米沢北IC - 南陽高畠IC) - 尾花沢新庄道路尾花沢IC - 新庄IC) - 新庄北道路 (新庄IC - 新庄鮭川IC) - 泉田道路 (新庄鮭川IC - 新庄真室川IC) - 新庄金山道路 (新庄真室川IC - 金山IC(事業中) - 金山道路 (金山IC - 金山北IC(事業中) - 主寝坂道路 (金山北IC - 及位IC) - 真室川雄勝道路 (及位IC - 上院内IC(事業中) - 院内道路 (上院内IC - 下院内IC) - 横堀道路 (下院内IC - 雄勝こまちIC(事業中) - 湯沢横手道路 (雄勝こまちIC - 横手市安田)

福島西 - 米沢拡幅 - 米沢 - 南陽 - 上山 - 山形 - 山形北 - 尾花沢 - 新庄 - 十文字 - 横手 - 大曲 - 神宮寺 - 刈和野 - 河辺拡幅(事業中) - 仁井田- 秋田北

道路名・愛称

羽州街道万世大路 ・ 平和通り ・ 信夫通り

道の駅
主要構造物

信夫山トンネル - 信夫大橋 - 新小川橋 - 高平トンネル - 中野第一トンネル - 中野第二トンネル - 大滝第一トンネル - 大滝第二トンネル - 東栗子トンネル - 板谷大橋 - 西栗子トンネル - 米沢大橋 - 糠野目橋 - 岩部山トンネル - 須川橋 - 山形大橋 - 天童大橋 - 万代大橋 - 新白水川橋 - 尾花沢橋 - 猿羽根隧道/舟形トンネル - 舟形橋 - 新泉田橋 - 主寝坂隧道/新主寝坂トンネル - 及位トンネル - 雄勝トンネル - 山口トンネル - 新万石橋 - 東山トンネル - 泉沢橋 - 高松川橋 - 新岩崎橋 - 皆瀬川橋 - 玉川橋 - 上淀川橋 - 新旭橋

自然要衝
旧道
関連項目
ICSIC
JCT
SAPA道の駅
TB
  • 表示
  • 編集