長命ケ丘東

日本 > 宮城県 > 仙台市 > 泉区 (仙台市) > 長命ケ丘東
長命ケ丘東
宮城県泉館山高等学校
長命ケ丘東の位置(宮城県内)
長命ケ丘東
長命ケ丘東
長命ケ丘東の位置
宮城県の地図を表示
長命ケ丘東の位置(日本内)
長命ケ丘東
長命ケ丘東
長命ケ丘東 (日本)
日本の地図を表示
北緯38度17分48.72秒 東経140度54分47.90秒 / 北緯38.2968667度 東経140.9133056度 / 38.2968667; 140.9133056
日本の旗 日本
都道府県 宮城県
市町村 仙台市
行政区 泉区
人口
(2022年1月1日現在)[1]
 • 合計 349人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
981-3211[2]
市外局番 022[3]
ナンバープレート 仙台

長命ケ丘東(ちょうめいがおかひがし)は宮城県仙台市泉区の町丁郵便番号は981-3211[2]。人口は349人、世帯数は147世帯(2022年1月1日現在)[1]住居表示は全域で未実施[4]泉市長命ケ丘東、仙台市長命ケ丘東を経て現在の住所となった。

地理

長命ケ丘の東隣に位置し、南から西にかけて長命ケ丘、北は古内、東は加茂・上谷刈と接している。七北田丘陵の中北部に位置し、東側には宮城県道264号大衡仙台線が通っている。広義には長命ケ丘ニュータウンに含まれるが、宮城県住宅供給公社が加茂第二として開発した経緯があり、大和ハウス工業が開発した長命ケ丘とは正確には異なっている。

地名の由来

長命ケ丘の東にあることから名付けられた。(長命ケ丘の由来については長命ケ丘#地名の由来も参照)

歴史

長命ケ丘#歴史」も参照

年表

小・中学校の学区

小・中学校の学区は以下の通りとなる[6]

町丁 字・番地 小学校 中学校
長命ケ丘東 全域 長命ケ丘小学校 長命ケ丘中学校

施設・名所・観光スポット

公共

  • 宮城県泉館山高等学校(長命ケ丘東1)
  • 長命ヶ丘東公園(長命ケ丘東8-2)
  • 長命ヶ丘三丁目東緑地(長命ケ丘東36外)
  • 長命ヶ丘東緑地(長命ヶ丘東43外)
  • 長命ヶ丘東集会所(長命ケ丘東8-1)

交通

宮城県道264号大衡仙台線。左側が長命ケ丘東。
宮城県道264号大衡仙台線。左側が長命ケ丘東。

鉄道

バス

  • 宮城交通
    • 長命ヶ丘東 (宮城大学線 / 泉桜ヶ丘線)

道路

一般国道

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b “町名別年齢(各歳)別住民基本台帳人口”. 仙台市. 2022年3月23日閲覧。
  2. ^ a b “宮城県 仙台市泉区 長命ケ丘東の郵便番号”. 日本郵政. 2022年3月23日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2022年3月23日閲覧。
  4. ^ 仙台市市民局戸籍住民課: “住居表示実施地区 町名一覧表(区毎・五十音順)”. 仙台市. 2022年3月14日閲覧。
  5. ^ “学校沿革”. 宮城県泉館山高等学校. 2022年3月23日閲覧。
  6. ^ 教育局学事課: “市立小・中学校の学区検索(泉区 た行)”. 仙台市. 2022年3月23日閲覧。

関連項目

長命ケ丘 古内 加茂
長命ケ丘 北 加茂
西   鶴ケ谷北   東
南
長命ケ丘 長命ケ丘 上谷刈
仙台市泉区の町・字

明石南 | 明通 | 朝日 | 旭丘堤 | 泉ケ丘 | 泉中央 | 泉中央南 | 市名坂 | 永和台 | 大沢 | 小角 | 桂 | 上谷刈 | 加茂 | 北高森 | 北中山 | 黒松 | 向陽台 | 実沢 | 将監 | 将監殿 | 松陵 | 住吉台東 | 住吉台西 | 高玉町 | 高森 | 長命ケ丘 | 長命ケ丘東 | 鶴が丘 | 寺岡 | 天神沢 | 七北田 | 南光台 | 南光台東 | 南光台南 | 西田中 | 西中山 | 虹の丘 | 根白石 | 野村 | 東黒松 | 福岡 | 古内 | 朴沢 | 歩坂町 | 本田町 | 松森 | みずほ台 | 南中山 | 紫山 | 八乙女 | 八乙女中央 | 館 | 山の寺 | 友愛町

一覧カテゴリ カテゴリ