陽東区

中華人民共和国 広東省 陽東区
陽東駅構内
陽東駅構内
陽東駅構内
陽東区の位置
陽東区の位置
陽東区の位置
簡体字 阳东
繁体字 陽東
拼音 Yángdōng
カタカナ転写 ヤンドン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
広東
地級市 陽江市
行政級別 市轄区
面積
総面積 2,043 km²
人口
総人口(2003) 44 万人
経済
電話番号 0662
郵便番号 529900
ナンバープレート 粤Q
行政区画代碼 441723
公式ウェブサイト http://www.yangdong.gov.cn/

陽東区(ようとうく)は中華人民共和国広東省陽江市に位置する市轄区

歴史

前漢により安寧県が設置された。中華民国が成立すると陽江県が設置された。1988年の陽江県の廃止に伴い、陽西県江城区・陽東区に分割され陽東区が成立した。1991年に陽東区は陽東県に改編され、2014年に市轄区の陽東区に改編された。

行政区画

下部に11鎮を管轄する

  • 東城鎮、北慣鎮、那竜鎮、東平鎮、雅韶鎮、大溝鎮、新洲鎮、合山鎮、塘坪鎮、大八鎮、紅豊鎮

経済

東平鎮に建設された陽江原子力発電所が2014年に商業運転を開始した。

交通

航空

鉄道

道路

広東省の行政区画
省都:広州市
副省級市
広州市
深圳市
地級市
韶関市
珠海市
汕頭市
仏山市
江門市
湛江市
茂名市
肇慶市
恵州市
梅州市
汕尾市
河源市
陽江市
清遠市
東莞市

(直轄郷級行政区)

中山市

(直轄郷級行政区)

潮州市
掲陽市
雲浮市
注:大鵬新区と深汕特別合作区は民政部によって承認された正式な行政区画でなく、深圳の市管轄の経済管理区である。
  • 表示
  • 編集