鳥越トンネル

鳥越トンネル(とりごえトンネル)は、香川県観音寺市愛媛県四国中央市の県境をまたぐトンネルである。JR四国予讃線高松自動車道にある。

JR予讃線

箕浦駅 - 川之江駅間にある予讃線最初のトンネルである。全長121m。トンネル断面が小さいまま電化を行なったため、パンタグラフの折りたたみ高さの関係で、JR東海以外のJR他社の電車のほとんどは通過することができない。JR西日本285系電車JR貨物EF210形電気機関車などが対策を施して通過できる車両である。

なお、JR四国に所属する電車でも「マリンライナー」専用の5000系電車は通過できない。

高松自動車道

大野原IC - 川之江JCT間にある。全長は下りが920m、上り1,040m。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、鉄道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:鉄道/PJ鉄道)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、建築土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:建築/Portal:建築)。

  • 表示
  • 編集
香川県の旗

この項目は、香川県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/香川県)。

  • 表示
  • 編集
愛媛県の旗

この項目は、愛媛県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛媛県)。

  • 表示
  • 編集