2005 FIFA U-17世界選手権

2005 FIFA U-17世界選手権
大会概要
開催国 ペルーの旗 ペルー
日程 2005年9月16日-10月2日
チーム数 16 (6連盟)
開催地数(5都市)
大会結果
優勝 メキシコの旗 メキシコ (1回目)
準優勝 ブラジルの旗 ブラジル
3位  オランダ
4位 トルコの旗 トルコ
大会統計
試合数 32試合
ゴール数 111点
(1試合平均 3.47点)
総入場者数 551,817人
(1試合平均 17,244人)
 < 20032007

2005 FIFA U-17世界選手権は、2005年平成17年)9月16日から10月2日にかけてペルー共和国で開催された17歳以下の世界選手権である。大会はリマ、トルヒーリョ、チクラーヨピウライキトスの5都市で合計32試合が行われ、メキシコが初優勝を飾った。今大会で、世界で初めてゴール機械判定技術がテストされた。

ゴール機械判定技術初テスト

今大会で、世界で初めてゴールライン・テクノロジーがテストされた。これはドイツのハード、ソフトウェア会社「カイロス」とスポーツ用品会社の「アディダス」(センサー内蔵のボールを開発)が共同で開発したシステムで、ボールの中に内部センサーを埋め込み、ペナルティエリアを細い電流ケーブルで囲み、磁場の変化でボールを追跡するシステムで、ボールがゴールラインを超えていなければ1秒以内に無線で審判の腕時計に送信される。テストの結果、判定スピード、正確性、設置にかかる時間などでいくつかの課題が出た[1][2][3]。これが2012年7月5日に導入が決定されたゴール機械判定技術(ゴールライン・テクノロジー「Goal line Technolojy」、略称GLT)の一つゴールレフ(GoalRef)の原型である[4]

詳細は「ビデオ判定#サッカー」を参照

グループリーグ

グループA

Teams GP W D L GF GA GD Pts
コスタリカの旗 コスタリカ 3 1 2 0 4 2 2 5
中華人民共和国の旗 中国 3 1 2 0 3 2 1 5
ガーナの旗 ガーナ 3 0 3 0 3 3 0 3
ペルーの旗 ペルー 3 0 1 2 1 4 -3 1


中国 中華人民共和国の旗 v コスタリカの旗 コスタリカ

中国 中華人民共和国の旗 1 – 1 コスタリカの旗 コスタリカ
唐乃シン 17分にゴール 17分 Report カリージョ 10分にゴール 10分
エスタディオ・マンシチェ(トルヒーリョ)
観客数: 18,000
主審: 日本の旗 上川徹

ペルー ペルーの旗 v ガーナの旗 ガーナ

ペルー ペルーの旗 1 – 1 ガーナの旗 ガーナ
チャベス 10分にゴール 10分 (pen.) Report カルデナス 62分にゴール 62分 (o.g.)
エスタディオ・マンシチェ(トルヒーリョ)
観客数: 21,100
主審: ベルギーの旗 フランク・デ・ブレーケル

ガーナ ガーナの旗 v コスタリカの旗 コスタリカ

ガーナ ガーナの旗 1 – 1 コスタリカの旗 コスタリカ
クォーティ 58分にゴール 58分 Report ボルヘス 47分にゴール 47分
エスタディオ・マンシチェ(トルヒーリョ)
観客数: 15,000
主審: ウルグアイの旗 ホルヘ・ラリオンダ

ペルー ペルーの旗 v 中華人民共和国の旗 中国

ペルー ペルーの旗 0 – 1 中華人民共和国の旗 中国
Report 鄧卓翔 13分にゴール 13分
エスタディオ・マンシチェ(トルヒーリョ)
観客数: 20,000
主審: コロンビアの旗 オスカル・ルイス

コスタリカ コスタリカの旗 v ペルーの旗 ペルー

コスタリカ コスタリカの旗 2 – 0 ペルーの旗 ペルー
ソロルサノ 45+1分にゴール 45+1分
エリソンド 77分にゴール 77分
Report
エスタディオ・マックス・アグスティン( イキトス
観客数: 25,000
主審: オーストラリアの旗 マーク・シールド

ガーナ ガーナの旗 v 中華人民共和国の旗 中国

ガーナ ガーナの旗 1 – 1 中華人民共和国の旗 中国
ブカリ 56分にゴール 56分 Report 王選宏 60分にゴール 60分
エスタディオ・ミゲル・グラウ(ピウラ
観客数: 15,320
主審: ルクセンブルクの旗 アラン・ハメル

グループB

Teams GP W D L GF GA GD Pts
トルコの旗 トルコ 3 3 0 0 6 3 3 9
メキシコの旗 メキシコ 3 2 0 1 6 2 4 6
 オーストラリア 3 1 0 2 2 5 -3 3
ウルグアイの旗 ウルグアイ 3 0 0 3 3 7 -4 0


ウルグアイ ウルグアイの旗 v メキシコの旗 メキシコ

ウルグアイ ウルグアイの旗 0 – 2 メキシコの旗 メキシコ
Report ベラ 47分にゴール 47分
ビジャルス 54分にゴール 54分
エスタディオ・ナシオナル(リマ
観客数: 8,000
主審: ルクセンブルクの旗 アラン・ハメル

トルコ トルコの旗 v  オーストラリア

トルコ トルコの旗 1 – 0  オーストラリア
シャヒン 84分にゴール 84分 Report
エスタディオ・ナシオナル(リマ
観客数: 14,200
主審: アメリカ合衆国の旗 ケヴィン・スコット

メキシコ メキシコの旗 v  オーストラリア

メキシコ メキシコの旗 3 – 0  オーストラリア
エスパルサ 20分にゴール 20分
ベラ 43分にゴール 43分79分
Report
エスタディオ・ナシオナル(リマ
観客数: 6,000
主審: アルゼンチンの旗 オラシオ・エリソンド

ウルグアイ ウルグアイの旗 v トルコの旗 トルコ

ウルグアイ ウルグアイの旗 2 – 3 トルコの旗 トルコ
ムラト・ドゥルエル 28分にゴール 28分 (o.g.)
フィゲロア 78分にゴール 78分
Report デニズ 12分にゴール 12分
オズギュルジャン 80分にゴール 80分
テヴフィク 84分にゴール 84分
エスタディオ・ナシオナル(リマ
観客数: 4,000
主審: チュニジアの旗 ムラード・ダーミ

 オーストラリア v ウルグアイの旗 ウルグアイ

 オーストラリア 2 – 1 ウルグアイの旗 ウルグアイ
バーンズ 20分にゴール 20分
クルーズ 83分にゴール 83分
Report フィゲロア 38分にゴール 38分
エスタディオ・エリアス・アギーレ(チクラーヨ
観客数: 11,100
主審: 南アフリカ共和国の旗 ジェローム・デイモン

メキシコ メキシコの旗 v トルコの旗 トルコ

メキシコ メキシコの旗 1 – 2 トルコの旗 トルコ
グスマン 11分にゴール 11分 Report デニズ 28分にゴール 28分
ジャネル・エルキン 90+1分にゴール 90+1分
エスタディオ・ミゲル・グラウ(ピウラ
観客数: 14,560
主審: 日本の旗 上川徹

グループC

Teams GP W D L GF GA GD Pts
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 3 2 1 0 7 4 3 7
朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国 3 1 1 1 6 4 2 4
 イタリア 3 1 1 1 6 7 -1 4
コートジボワールの旗 コートジボワール 3 0 1 2 4 8 -4 1


コートジボワール コートジボワールの旗 v  イタリア

コートジボワール コートジボワールの旗 3 – 4  イタリア
ディオマンデ 27分にゴール 27分
フォファナ 53分にゴール 53分
クアッシ 87分にゴール 87分
Report ティボーニ 21分にゴール 21分32分
マンドルリーニ 86分にゴール 86分
フォーティ 89分にゴール 89分
エスタディオ・エリアス・アギーレ(チクラーヨ
観客数: 14,800
主審: マレーシアの旗 スブヒディン・モハマド・サレー

アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 v 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国

アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 3 – 2 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国
ソロカ 13分にゴール 13分
ナカザワ 43分にゴール 43分
ジマーマン 72分にゴール 72分
Report チェ・ミョンホ 24分にゴール 24分
金功榛 86分にゴール 86分
エスタディオ・エリアス・アギーレ(チクラーヨ
観客数: 15,200
主審: 南アフリカ共和国の旗 ジェローム・デイモン

 イタリア v アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

 イタリア 1 – 3 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ルッソット 74分にゴール 74分 Report サーコディー 47分にゴール 47分
ナカザワ 67分にゴール 67分
ソロカ 90分にゴール 90分
エスタディオ・エリアス・アギーレ(チクラーヨ
観客数: 15,240
主審: オーストラリアの旗 マーク・シールド

コートジボワール コートジボワールの旗 v 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国

コートジボワール コートジボワールの旗 0 – 3 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国
Report チェ・ミョンホ 9分にゴール 9分 (pen.)38分
金京一 44分にゴール 44分
エスタディオ・エリアス・アギーレ(チクラーヨ
観客数: 14,500
主審: ベルギーの旗 フランク・デ・ブレーケル

アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 v コートジボワールの旗 コートジボワール

アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 1 – 1 コートジボワールの旗 コートジボワール
ホール 4分にゴール 4分 Report バンバ 87分にゴール 87分
エスタディオ・ナシオナル(リマ
観客数: 12,000
主審: コロンビアの旗 オスカル・ルイス

 イタリア v 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国

 イタリア 1 – 1 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国
パレルモ 90分にゴール 90分 Report 金功榛 22分にゴール 22分
エスタディオ・マンシチェ(トルヒーリョ)
観客数: 10,000
主審: チュニジアの旗 ムラード・ダーミ

グループD

Teams GP W D L GF GA GD Pts
ブラジルの旗 ブラジル 3 2 0 1 9 4 5 6
 オランダ 3 2 0 1 8 5 3 6
ガンビアの旗 ガンビア 3 2 0 1 6 4 2 6
カタールの旗 カタール 3 0 0 3 4 14 -10 0


 オランダ v カタールの旗 カタール

 オランダ 5 – 3 カタールの旗 カタール
エムネス 6分にゴール 6分 85分にゴール 85分
バイス 30分にゴール 30分 (pen.)
ファン・デル・コーイ 58分にゴール 58分
ホーセンス 65分にゴール 65分
Report アフィーフ 11分にゴール 11分 (pen.)
ユーセフ・アフメド 31分にゴール 31分
イブラヒム 83分にゴール 83分
エスタディオ・ミゲル・グラウ(ピウラ
観客数: 20,800
主審: オーストラリアの旗 マーク・シールド

ブラジル ブラジルの旗 v ガンビアの旗 ガンビア

ブラジル ブラジルの旗 1 – 3 ガンビアの旗 ガンビア
イゴール 23分にゴール 23分 Report マンサリー 27分にゴール 27分
セーサイ 45分にゴール 45分
ジャロウ 74分にゴール 74分 (pen.)
エスタディオ・ミゲル・グラウ(ピウラ
観客数: 22,300
主審: メキシコの旗 マルコ・ロドリゲス

カタール カタールの旗 v ガンビアの旗 ガンビア

カタール カタールの旗 1 – 3 ガンビアの旗 ガンビア
ユーセフ・アフメド 31分にゴール 31分 Report セーサイ 24分にゴール 24分
ジャロウ 74分にゴール 74分 (pen.)
ジャグネ 90+2分にゴール 90+2分
エスタディオ・ミゲル・グラウ(ピウラ
観客数: 18,424
主審: マレーシアの旗 スブヒディン・モハマド・サレー

 オランダ v ブラジルの旗 ブラジル

 オランダ 1 – 2 ブラジルの旗 ブラジル
シドネイ 28分にゴール 28分 (o.g.) Report イゴール 8分にゴール 8分
ハモン 60分にゴール 60分
エスタディオ・ミゲル・グラウ(ピウラ
観客数: 20,749
主審: アメリカ合衆国の旗 ケヴィン・スコット

ガンビア ガンビアの旗 v  オランダ

ガンビア ガンビアの旗 0 – 2  オランダ
Report ホーセンス 33分にゴール 33分
マルセリス 72分にゴール 72分
エスタディオ・ナシオナル(リマ
観客数: 17,000
主審: ウルグアイの旗 ホルヘ・ラリオンダ

カタール カタールの旗 v ブラジルの旗 ブラジル

カタール カタールの旗 0 – 6 ブラジルの旗 ブラジル
Report ハモン 13分にゴール 13分45+2分
デニウソン 39分にゴール 39分
ロベルト 57分にゴール 57分
レナト・アウグスト 58分にゴール 58分
アンデルソン 74分にゴール 74分
エスタディオ・マンシチェ(トルヒーリョ)
観客数: 15,000
主審: ベルギーの旗 フランク・デ・ブレーケル

決勝トーナメント

準々決勝

コスタリカ コスタリカの旗 v メキシコの旗 メキシコ

コスタリカ コスタリカの旗 1 – 3
(延長)
メキシコの旗 メキシコ
フアレス 67分にゴール 67分 (o.g.) Report フアレス 88分にゴール 88分
グスマン 96分にゴール 96分
ベラ 109分にゴール 109分
エスタディオ・ミゲル・グラウ(ピウラ
観客数: 14,724
主審: マレーシアの旗 スブヒディン・モハマド・サレー

トルコ トルコの旗 v 中華人民共和国の旗 中国

トルコ トルコの旗 5 – 1 中華人民共和国の旗 中国
テヴフィク 10分にゴール 10分88分
ジャネル・エルキン 33分にゴール 33分90+1分
シャヒン 54分にゴール 54分
Report Gu 57分にゴール 57分
エスタディオ・マックス・アグスティン(イキトス
観客数: 24,000
主審: メキシコの旗 マルコ・ロドリゲス

アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 v オランダの旗 オランダ

アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 0 – 2 オランダの旗 オランダ
Report サルポン 45+1分にゴール 45+1分84分
エスタディオ・マンシチェ(トルヒーリョ)
観客数: 9,000
主審: アルゼンチンの旗 オラシオ・エリソンド

ブラジル ブラジルの旗 v 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国

ブラジル ブラジルの旗 3 – 1
(延長)
朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国
ハモン 48分にゴール 48分
セウシーニョ 100分にゴール 100分
イゴール 120+3分にゴール 120+3分
Report 金京一 82分にゴール 82分
エスタディオ・マックス・アグスティン(イキトス
観客数: 25,000
主審: ルクセンブルクの旗 アラン・ハメル

準決勝

メキシコ メキシコの旗 v オランダの旗 オランダ

メキシコ メキシコの旗 4 – 0 オランダの旗 オランダ
ビジャルス 33分にゴール 33分61分
モレノ 50分にゴール 50分
グスマン 90分にゴール 90分
Report
エスタディオ・エリアス・アギーレ(チクラーヨ
観客数: 16,800
主審: オーストラリアの旗 マーク・シールド

トルコ トルコの旗 v ブラジルの旗 ブラジル

トルコ トルコの旗 3 – 4 ブラジルの旗 ブラジル
ジャネル・エルキン 45+2分にゴール 45+2分
テヴフィク 70分にゴール 70分
シャヒン 76分にゴール 76分
Report セウシーニョ 1分にゴール 1分
アンデルソン 26分にゴール 26分
マルセロ 32分にゴール 32分
イゴール 90分にゴール 90分
エスタディオ・マンシチェ(トルヒーリョ)
観客数: 19,000
主審: ベルギーの旗 フランク・デ・ブレーケル

3位決定戦

オランダ オランダの旗 v トルコの旗 トルコ

オランダ オランダの旗 2 – 1 トルコの旗 トルコ
ホーセンス 13分にゴール 13分88分 Report シャヒン 90分にゴール 90分
エスタディオ・ナシオナル(リマ
観客数: 35,000
主審: ウルグアイの旗 ホルヘ・ラリオンダ

決勝

メキシコ メキシコの旗 v ブラジルの旗 ブラジル

メキシコ メキシコの旗 3 – 0 ブラジルの旗 ブラジル
ベラ 31分にゴール 31分
エスパルサ 32分にゴール 32分
グスマン 86分にゴール 86分
Report
エスタディオ・ナシオナル(リマ
観客数: 40,000
主審: ベルギーの旗 フランク・デ・ブレーケル

最終結果

 FIFA U-17世界選手権2005優勝国 

メキシコ
初優勝

表彰

得点ランキング

5得点
4得点

脚注

  1. ^ “company”. Cairos.com. 2012年3月13日閲覧。
  2. ^ “Goal-line technology – Getting it right”. The WIPO Journal (2010年8月). 2012年3月13日閲覧。
  3. ^ “GLT System”. Cairos.com. 2012年3月13日閲覧。
  4. ^ ゴール判定システム導入も微妙シーンなし ゴールポスト裏にはめ込まれたゴール判定システム写真=日産スタジアム-デイリースポーツ2012年12月7日
※斜数字は開催予定の大会。
本大会
予選
男子(ワールドカップ, U-20, U-17) - 女子(ワールドカップ, U-20, U-17) - クラブ(ワールドカップ)
FIFA - AFC - CAF - CONCACAF - CONMEBOL - OFC - UEFA