Happy-go-Lucky

Happy-go-Lucky
大貫妙子シングル
初出アルバム『LUCY』
B面 Shall we dance?
リリース
規格 8cmCD
ジャンル ポップス
J-POP
時間
レーベル EASTWORLD/東芝EMI
作詞・作曲 大貫妙子(#1)
大貫妙子 シングル 年表
はるかなHOME TOWN
1996年
Happy-go-Lucky
(1997年)
ひまわり
(1997年)
テンプレートを表示

Happy-go-Lucky」(ハッピー・ゴー・ラッキー) は、1997年5月21日に発売された大貫妙子の23枚目のシングル。アルバム『LUCY』からの先行シングルで、カップリング曲は1996年に公開された東宝配給映画『Shall we ダンス?』の主題歌として使用された[2]。発売元はEASTWORLD/東芝EMI

概要

表題曲「Happy-go-Lucky」は、グルーブ感溢れるパーカッションと色彩豊かなシンセサイザーの音をバックに、苦しい時も悲しい時も、楽天的に生きていこうというメッセージを伝えるラテン調の曲となっている[3]。編曲は坂本龍一が担当しており、1985年6月に発売された『copine』以来12年振りとなる大貫と坂本による名コンビを復活させた楽曲である[3]

2013年10月には、ハナレグミが大貫のトリビュート・アルバム『大貫妙子トリビュート・アルバム -Tribute to Taeko Onuki-』の中でこの曲をカバーしている。

B面曲「Shall we dance?」は、1951年ブロードウェイで初演されたミュージカル『The King and I(王様と私)』の劇中曲のカバーで、1996年1月に公開された周防正行監督の映画『Shall we ダンス?』の主題歌となった[4]。編曲は周防の従兄である周防義和が手掛けている。当初は映画のオリジナル・サウンドトラックのみの収録であった為、大貫名義の作品では本作が初収録となる。なお、この曲は日本語詞を付けずに原詩の英語のまま歌っている。

収録曲

  1. Happy-go-Lucky (4:30)
    作詞・作曲: 大貫妙子 / 編曲: 坂本龍一
  2. Shall we dance? (3:08)
    作詞: Oscar Hammerstein II / 作曲: Richard Rodgers / 編曲: 周防義和
  3. Happy-go-Lucky〈ORIGINAL KARAOKE〉(4:25)

参加ミュージシャン

Happy-go-Lucky

  • Keyboards, Computer Programming & Percussion: 坂本龍一
  • Guitar: エディ・マルティネス(英語版)
  • Bass: ウィル・リー
  • Percussion: ヴィニシウス・カントゥアリア(英語版)
  • Background Vocal: 大貫妙子

Shall we dance?

  • Conducted by 中谷勝昭
  • Drums: 市原康[5]
  • Bass: 泉尚也[6]
  • Flute & Piccolo Flute: 相馬充
  • Clarinet: 星野正、元木瑞香[7]
  • Bass Clarinet: 十亀正司[8]
  • Oboe: 石橋雅一[9]、柴山洋[10]
  • Trumpet: 海保泉[11]
  • French Horn: 南浩之[12]、飯笹浩二[13]
  • Gran Cassa: 川瀬正人[14]
  • Marimba: 三沢泉[15]
  • Harp: 朝川朋之
  • Accordion: 風間文彦
  • Strings: 桑野聖グループ

収録アルバム

Happy-go-Lucky

Shall we dance?

  • 『Library 〜Anthology 1973-2003〜』(2003年)
  • Boucles d'oreilles』(2007年)- リアレンジ・ヴァージョン

カバー

曲名 アーティスト 収録作品 発売日
Happy-go-Lucky ハナレグミ 大貫妙子トリビュート・アルバム -Tribute to Taeko Onuki- 2013年12月18日

脚注

出典

  1. ^ “Taeko Ohnuki – Happy-Go-Lucky(1997, CD)|大貫妙子”. Discogs. 2023年8月12日閲覧。
  2. ^ “1Happy-go-Lucky|大貫妙子”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年8月12日閲覧。
  3. ^ a b “大貫妙子「Happy-Go-Lucky」の楽曲(シングル)・歌詞ページ”. レコチョク. 2023年8月12日閲覧。
  4. ^ “Shall We Dance? 歌詞と和訳 シャルウィダンス”. 世界の民謡・童謡. 2023年8月16日閲覧。
  5. ^ “市原 康 (いちはら やすし)”. STUDIO-G. 2023年8月16日閲覧。
  6. ^ “Bassist / Composer 泉 尚也”. 泉尚也オフィシャルサイト. 2023年8月16日閲覧。
  7. ^ “元木 瑞香 / トート音楽院”. トート音楽院. 2023年8月16日閲覧。
  8. ^ “指導陣紹介 十亀 正司”. 武蔵野音楽大学. 2023年8月16日閲覧。
  9. ^ “石橋雅一”. 古典音楽協会. 2023年8月16日閲覧。
  10. ^ “出演者プロフィル”. オーケストラ・ニッポニカ(Orchestra Nipponica). 2023年8月16日閲覧。
  11. ^ “駿台音楽院 海保 泉 講師 ご紹介”. 海保 泉 講師 ご紹介. 2023年8月16日閲覧。
  12. ^ “南 浩”. VGMdb. 2023年8月16日閲覧。
  13. ^ “飯笹 浩二|指導陣紹介”. 洗足学園音楽大学. 2023年8月16日閲覧。
  14. ^ “九州国立博物館|催し物案内”. 九州国立博物館. 2023年8月16日閲覧。
  15. ^ “三沢 泉 (みさわ いずみ)/ IZUMI MISAWA”. izumi no kakera. 2023年8月16日閲覧。

参考資料

関連項目

外部リンク

  • 大貫妙子 Taeko Onuki Discography » 23rd Single ベジタブル – Taeko Onuki (大貫妙子オフィシャルサイト)
  • Shall we ダンス? オリジナル・サウンドトラック – Taeko Onuki
  • Happy-Go-Lucky 歌詞 大貫妙子 Taeko Onuki – KKBOX
  • Shall we dance? - 歌ネット
シングル
1970年代
シュガー・ベイブ
非売品
1980年代
非売品
1990年代
2000年代
2010年代
コラボレーション
レコード
2020年代
配信・レコード
レコード
アルバム
大貫妙子のアルバム
1970年代
オリジナル
シュガー・ベイブ
1980年代
オリジナル
ベスト
  • EARLY TIMES 1976-77
  • CLASSICS
  • The very best of 大貫妙子
  • 大貫妙子全曲集
  • 大貫妙子ベスト
セルフカバー
サウンドトラック
  • カイエ
  • アフリカ動物パズル
コラボレーション
1990年代
オリジナル
ベスト
ライブ
サウンドトラック
  • 東京日和
2000年代
オリジナル
  • ensemble
  • note
  • One Fine Day
ベスト
セルフカバー
コラボレーション
  • LIVE Beautiful Songs
2010年代
ベスト
  • GOLDEN☆BEST 大貫妙子 -The BEST 80's Director's Edition-
  • CM & TVテーマ集 TAEKO ONUKI WORKS 1983-2011 CM/TV Music Collection
ライブ
コラボレーション
サウンドトラック
トリビュート
カテゴリ カテゴリ
映像作品
  • カイエ
  • Shooting star in the blue sky LIVE
  • Gratefully Yours 〜PURE ACOUSTIC 2009 at JCB HALL〜
  • UTAU LIVE IN TOKYO 2010 A PROJECT OF TAEKO ONUKI & RYUICHI SAKAMOTO
  • Onuki Taeko 40th ANNIVERSARY LIVE
  • TAEKO ONUKI SYMPHONIC CONCERT 2016
NHKみんなのうた
その他の楽曲
コラボレーション
著作
  • 神さまの目覚まし時計
  • 散文散歩
  • ライオンは寝ている
  • ベッドアンドブレックファスト
  • 金のまきば
  • 私の暮らしかた
  • 大貫妙子 デビュー40周年 アニバーサリーブック
 関連人物
 関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集