JFA 第22回全日本U-15サッカー大会

JFA 第22回全日本U-15サッカー大会
開催国 日本の旗 日本
参加チーム数 12
優勝 清水エスパルスジュニアユース
試合総数 21
2017年
2019年 →
テンプレートを表示

JFA 第22回全日本U-15サッカー大会(JFA だい22かい ぜんにほんアンダーフィフティーン サッカーたいかい)は、JFA 全日本U-15サッカー大会2018年度の大会[1]

1次ラウンド

グループA

チーム 出場権または降格
1 アルビレックス新潟U-15 3 3 0 0 7 0 +7 9 決勝ラウンドに出場
2 北海道コンサドーレ札幌U-15 3 2 0 1 4 3 +1 6
3 徳島ヴォルティスジュニアユース 3 0 1 2 3 7 −4 1
4 刈谷ジュニアユース 3 0 1 2 2 6 −4 1

出典: ]
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

グループB

チーム 出場権または降格
1 清水エスパルスジュニアユース 3 2 1 0 7 1 +6 7 決勝ラウンドに出場
2 青森山田中学校 3 2 0 1 9 2 +7 6
3 セレッソ大阪 和歌山U-15 3 1 1 1 3 1 +2 4
4 グランセナ新潟FCジュニアユース 3 0 0 3 0 15 −15 0

出典: ]
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

グループC

チーム 出場権または降格
1 サガン鳥栖U-15 3 2 1 0 5 3 +2 7 決勝ラウンドに出場
2 サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース 3 1 2 0 3 2 +1 5
3 ガンバ大阪ジュニアユース 3 1 1 1 4 2 +2 4
4 大宮アルディージャジュニアユース 3 0 0 3 2 7 −5 0

出典: ]
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

各グループ2位

チーム 出場権または降格
1 青森山田中学校 3 2 0 1 9 2 +7 6 決勝ラウンドに出場
2 北海道コンサドーレ札幌U-15 3 2 0 1 4 3 +1 6
3 サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース 3 1 2 0 3 2 +1 5

出典: ]
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

決勝ラウンド

準決勝

アルビレックス新潟U-15 v 青森山田中学校

2018年5月4日
14:00
アルビレックス新潟U-15 1-2 青森山田中学校

清水エスパルスジュニアユース v サガン鳥栖U-15

2018年5月4日
15:40
清水エスパルスジュニアユース 3-0 サガン鳥栖U-15

決勝

青森山田中学校 v 清水エスパルスジュニアユース

2018年5月5日
11:30
青森山田中学校 0(PK:3-5)0 清水エスパルスジュニアユース
JFA 第22回全日本U-15サッカー大会
優勝チーム
清水エスパルスジュニアユース
3年連続4回目

脚注

  1. ^ JFA 第22回全日本U-15サッカー大会 JFA
日本の旗 日本のサッカー2018
« 2017
2019 »
ナショナルチーム
国内リーグ
国内カップ
男子
女子
フットサル
大学・育成年代
大学
2種

高円宮杯 - 高校総体 - 高校選手権 - クラブユース選手権 - Jユースカップ - 国体

3種

高円宮杯 - クラブユース選手権 - U-15大会

4種
女子
国際大会
男子代表
女子代表
クラブ
関連項目
1990年代
  • 1997年
  • 1998年
  • 1999年
2000年代
  • 2000年
  • 2001年
  • 2002年
  • 2003年
  • 2004年
  • 2005年
  • 2006年
  • 2007年
  • 2008年
  • 2009年
2010年代
  • 2010年
  • 2011年
  • 2012年
  • 2013年
  • 2014年
  • 2015年
  • 2016年
  • 2017年
  • 2018年
  • 2019年
2020年代
  • 2020年