Ubuntu Budgie

Ubuntu Budgie
Ubuntu Budgie 23.04 "Lunar Lobster"
開発者 Ubuntu Budgie team
OSの系統 Linux(Ubuntuベース)
開発状況 開発中
使用できる言語 多言語
プラットフォーム x86-64
カーネル種別 モノリシックカーネル
ユーザランド GNU
既定のUI Budgie
ライセンス GNU GPLなどのフリーソフトウェア
ウェブサイト ubuntubudgie.org
テンプレートを表示

Ubuntu Budgie(以前の名称としてBudgie-Remix)は、Ubuntuの公式派生版であり、Budgieデスクトップ環境を用いている。Ubuntu Budgieは、安定していてよくテストされたUbuntuの中核的部分を、現代的で軽量で伝統的な見た目のSolusプロジェクトによって開発されているBudgie デスクトップに結び付けている。

歴史

Ubuntu Budgieは、Ubuntu 16.04 LTSの開発に合わせて、非公式な派生版として開発が始められた(budgie-remixと呼ばれた)[1]。Budgie Remix 16.10は、Ubuntu 16.10の公開にすぐ続いて公開された[2]。Budgie-Remixは、Ubuntuの公式派生版となった際、Ubuntu Budgieに改名されている[3]

Ubuntu Budgie 17.04は2017年4月に公開[4]され、また同年10月には17.10にアップデートされた[5]。Ubuntu Budgie 18.10では、32ビット版が廃止された[6]。32ビット版はUbuntu MATEでも同時に廃止されている。

開発履歴

budgie-remix 16.04

budgie-remix 16.04は、2016年4月25日に公開された[7][8] 。これは、Ubuntu 16.04の公開の4日後である。システムは、Budgie Desktop 10.2.5を含み、Mutterに合わせたウィンドウマネージャや設定可能なパネル、通知センターの設定なども含む。また、Arc-GTK+テーマが使われている。

budgie-remix 16.10

budgie-remix 16.10は、2016年10月16日に公開された[9][10][11]。これは、Ubuntu 16.10の公開の3日後である。システムは、Budgie Desktop 10.2.7、GTK+ 3.22、Linuxカーネル 4.8を含む。このバージョンでは多くの機能改善がなされ、ディスク全体の暗号化、ホームフォルダーの暗号化、導入過程の多言語対応などがなされた。

Ubuntu Budgie 17.04

Ubuntu Budgie 17.04は2017年10月19日に公開された[12][13]。上述のように、budgie-remixは、Ubuntuコミュニティの公式製番となったことにあわせ、Ubuntu Budgieに改名されている。システムは、Budgie Desktop 10.2.9、Linux 4.10などを含む。

Ubuntu Budgie 17.10

Ubuntu Budgie 17.10は、2017年10月19日に公開された[14][15]。システムは、Budgie Desktop 10.4、Linuxカーネル4.13を含む。Budgie Desktop 10.4は、新たなAlt-Tabや、RavenでのSpotify対応、ウィンドウコントロールの左配置と右配置の変更に対応、SMBファイルや暗号化されたボリュームアプレット追加による対応、日付と時刻の見た目の変更などの新しい機能を含む。

Ubuntu Budgie 18.04

Ubuntu Budgie 18.04は2018年4月26日に公開された[16][17][18]。システムはLinuxカーネル4.15を含む。このバージョンでは、OpenVNCをネットワークマネージャから導入できるようになった。また、Quick NoteやDropByなどの新しいアップレットの追加などが行われた。

脚注

  1. ^ fossfreedom (2016年4月25日). “budgie-remix 16.04 is now out!”. Xpress-Ubuntu. 2017年3月20日閲覧。
  2. ^ “Budgie-Remix 16.10 released” (英語). Ubuntu Budgie (2016年10月16日). 2017年3月20日閲覧。
  3. ^ “It's official” (英語). Ubuntu Budgie (2016年11月9日). 2017年3月20日閲覧。
  4. ^ “17.04 Released!” (英語). Ubuntu Budgie (2017年4月13日). 2017年4月16日閲覧。
  5. ^ “17.10 Release Notes” (英語). Ubuntu Budgie (2017年10月19日). 2017年10月19日閲覧。
  6. ^ Dropping 32-bit support
  7. ^ A Quick Look At Budgie Remix 16.04, The Unofficial Budgie Desktop Ubuntu Flavor ~ Web Upd8: Ubuntu / Linux blog
  8. ^ Ubuntu Budgie 16.04 Officially Released Based on Ubuntu 16.04 and Budgie Desktop
  9. ^ Ubuntu Budgie Remix 16.10 Beta 2 Officially Released with Budgie Desktop 10.2.7
  10. ^ Ubuntu Budgie Remix 16.10 Officially Released, Available for Download Now - Exclusive
  11. ^ Distriubtion Release: budgie-remix 16.10
  12. ^ Distriubtion Release: Ubuntu Budgie 17.04
  13. ^ Ubuntu Budgie 17.04 Is Out as Official Ubuntu Flavor with Budgie 10.2.9 Desktop
  14. ^ Ubuntu Budgie 17.10 Releases with Budgie Desktop 10.4, Night Light, and More
  15. ^ Distribution Release: Ubuntu Budgie 17.10
  16. ^ “18.04 Release Notes” (英語). Ubuntu Budgie (2018年3月8日). 2018年4月27日閲覧。
  17. ^ “Ubuntu Budgie 18.04 Looks like a Brilliant Upgrade” (英語). OMG! Ubuntu! (2018年3月10日). 2018年4月27日閲覧。
  18. ^ DistroWatch Weekly, Issue 774, 30 July 2018

外部リンク

ウィキポータル オペレーティングシステム
ポータル オペレーティングシステム
Ubuntu
主要項目
人物
派生品
公式
コミュニティ
サポート
サードパーティー
開発終了
  • Ubuntu GNOME
  • Gobuntu(英語版)
  • Mythbuntu
  • Ubuntu Mobile(英語版)
  • Ubuntu Netbook Edition(英語版)
  • Ubuntu JeOS(英語版)
  • Ubuntu TV
ソフトウェア
開発終了
サードパーティー
技術と
ユーザインタフェース
サードパーティー
ハードウェア
サポート
  • Ask Ubuntu(英語版)
  • Launchpad
  • Medibuntu(英語版)
  • Paper cut bug(英語版)
  • Personal Package Archive(英語版)
  • Ubuntu Restricted Extras(英語版)
  • Ubuntu Professional Certification(英語版)
  • Ubuntu Forums(英語版)
  • Ubuntu One Account(英語版) (Ubuntu SSO(英語版))
サードパーティー
  • GetDeb(英語版)
フォント
メディア
  • Full Circle(英語版)
  • Ubuntu User(英語版)
関連
  • カテゴリ
  • コモンズ
  • ブックス(英語版)
  • バーシティ(英語版)