紫城いずみ

紫城 いずみ(しき いずみ、1955年5月15日 - )は、日本女優、元宝塚歌劇団娘役。福岡県北九州市出身。身長158cm[1]

略歴

主な出演作品

テレビドラマ

  • 「嫁+姑+母・一人三役…」(1988年12月1日・木曜ゴールデンドラマ
  • 女ねずみ小僧」 - ねの二番=お紫乃(1989年4月12日〜7月5日)
  • こちら禅寺探偵局(1) 和尚法元の殺人説法・姿なき炎の犯罪トリックを解く!」(1993年3月13日・土曜ワイド劇場
  • 暴れん坊将軍IV・お見事、上様の恋指南!(第72話)」 - 狭霧(1992年)
  • 暴れん坊将軍V・尼さんやくざが突っ走る!(第4話)」- 山脇(1993年4月24日)
  • 暴れん坊将軍VIII・覗かれた大奥 女たちの陰謀(第11話)」(1997年11月29日)
  • コンビにまりあ」(2001年4月2日〜5月25日)
  • 「瞬間(とき)を写す少女」(2007年4月11日)
  • 「天下無敵 男子禁制 危廉陣女子学園」(2008年5月2日)
  • ケータイ捜査官7・URL(第18話)」(2008年8月20日)
  • 「わたしが子どもだったころ・アニマル浜口篇(第61話)」(2008年11月19日)
  • 「どてらい男」
  • ジャンヌの裁き 第3話(2024年1月26日)

舞台

宝塚時代の舞台

退団後の舞台

※ この他舞台への出演作多数。

バラエティ

CM

  • 「三陽食品」

レコード

  • 「最後の海 (cw/帰ってくるかしら)」_75年、日本コロンビア:P-420

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “紫城 いずみ | あいかんぱにい”. 2020年6月15日閲覧。
  2. ^ a b c 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』 阪急コミュニケーションズ 2014年4月1日 85頁。ISBN 9784484146010

外部リンク

  • プロフィール - あいかんぱにい〜
  • 現所属事務所「あいカンパニー」HP
  • 紫城いずみの紹介ページ - ウェイバックマシン(2002年12月19日アーカイブ分)
  • 講師紹介・紫城いずみ
宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
  • 表示
  • 編集